アマゾンのパブリックドメイン宣告を脱した経験 how to publish as a Kindle Single the book of dear departed sentenced a public domain by KDP
はじめに
キンドル版「出口王仁三郎聖師の愛善健康法」(木庭次守著)を2023年3月26日に出版した。ところが,3月28日にこの本は審査の結果,パブリックドメインであることがわかった,という。次の章でやり取りを示すが,アマゾンは根拠を明らかにしない。
この本の原著は,出口王仁三郎聖師著『愛善健康法』(木庭次守編)で,昭和46年12月に発行されたものである。父は出口王仁三郎聖師関係のものは,すべて出口王仁三郎著としてきた。ただ,この観点は一般社会では通用しないので,今回の本は,出口王仁三郎を本のタイトルに含めて,木庭次守著とした。健康に関する出口王仁三郎の著述や周囲の聞き取りで構成されている。これは生薬になる植物名などが不確かのものがあり,文章が言葉足らずのものも多い。木庭元晴と眞はここ半年かけて種々の調査を行って,脚注150余り,索引350程をハイパーリンクとして組み込んだ。そして,満を持して発行したのであるが,アマゾンから,パブリックドメイン,だという。
Public domain of Wikipedia のBooksの項をみると,
A public-domain book is a book with no copyright, a book that was created without a license, or a book where its copyrights expired or have been forfeited. In most countries the term of protection of copyright expires on the first day of January, 70 years after the death of the latest living author. The longest copyright term is in Mexico, which has life plus 100 years for all deaths since July 1928.
A notable exception is the United States, where every book and tale published before 1928 is in the public domain; American copyrights last for 95 years for books originally published between 1928 and 1978 if the copyright was properly registered and maintained.
とある。
日本書籍出版協会の著作権Q&Aによると,
Q 著作権が譲渡された場合や、亡くなって遺族の方が相続した場合、保護期間はどうなるのでしょうか?
A あくまでも最初に著作権が発生した時の原著作者の死後70年まで保護されます。原著作者が団体名義の場合は、最初の公表後70年間の保護となります。 譲渡や相続の時から起算して70年間保護を受けられるわけではありません。 ※著作権の保護期間は、2018年12月30日に50年から70年に延長されました。2018年において著作権の保護期間が満了していなかったもの(著作権者が個人の場合は1968年1月1日以降に亡くなられた方の保護期間は70年に延長されます(例:1968年の物故者の著作権保護期間は2038年12月31日まで)一方、1967年以前の物故者は保護期間が2017年12月31日で満了しているので著作権が復活することはありません)。 詳細は文化庁のホームページをご参照ください。
(www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/kantaiheiyo_chosakuken/1411890.html)
この内容であれば,1993年昇天だから,アマゾンがパブリックドメインという根拠はない。全く理由を言わず,ただ,パブリックドメインだ,と繰り返す。著作の源泉は出口王仁三郎であるが,1948年昇天だから75年を経ている。これを採用する場合,古典の解釈や注釈本は全部パブリックドメインになってしまう。
追記 Mar. 31, 223: アップルブックスも考えて,改めてネットサーフィンをした。アップルブックスに関する紹介コンテンツはひどいものだが,業者やハウツーものが意味がないほどアップルの技術は確立していることを知った。それを,Apple Booksへの投稿の可能性 にまとめた。
キンドル版はアマゾンブックスと比べると,過去の技術の産物であるが,そのレベルが現在受け入れられているのであり,この改訂版愛善健康法は,キンドル版で出しておこうと思う。
追記 Apr. 6, 2023: 昨晩,タニハから戻ったら,キンドルから発行の許可の連絡があり,まもなく,公開された。ストレス解消! 後述する。
1 知らん知らんというアマゾンとのやり取り
1 キンドル版「出口王仁三郎聖師の愛善健康法」(木庭次守著)を2023年3月26日に出版
2 ところが,3月28日にこの本は審査の結果,パブリックドメインであることがわかった,という連絡あり。その文を次に。
アマゾンからの第1報: 15:00, Mar. 28, 2023
審査したところ、以下の本に設定している出版に関して必要な権利が正しくないようです。
「出口王仁三郎の愛善健康法」 木庭次守 (AUTHOR); 木庭元晴 (EDITOR); 木庭眞 (EDITOR); 筧邦麿 (EDITOR)著 (ID: 51830726)
審査の結果、上記の本に含まれているコンテンツがパブリックドメインです。
第1報,なんら理由明記されず。
当方のリアクション: 23:04, Mar. 28, 2023
ご担当さま 大変驚いています。父(木庭次守)の著作をベースに大幅に改善し,オリジナルの脚注百五十余り,そして索引(ハイパーリンク三百五十箇所ほど)などを追加しました。半年ほどの期間を費やしています。原著とはかなり異なっています。確認されたのでしょうか。ぼくのまえがきやあとがきを読まれたのでしょうか。原著の修正も提示しています。申し訳ございませんが,ご確認の上,お返事頂けませんか。
アマゾンからの第2報: 10:23, Mar. 29, 2023
お問い合わせ内容を確認いたしました。
再度審査の結果、上記の本に含まれているコンテンツがパブリックドメインであることがわかりました。
そのため、このロイヤリティ設定のままこの本を Amazon で販売することはできません。
第2報,なんら理由明記されず。再度審査の結果の部分だけが,第1報との違いに過ぎない。
当方のリアクション: 12:50, Mar. 28, 2023
×××××さま(担当者名が第2報にはあった)
ロボットではなくて,生身の方のメールに感謝します。
国語学などで著名な古典について,通り一遍の注釈だけで,オリジナル?の本が多数出ていますが,この,『出口王仁三郎の愛善健康法』 (ID:51830726),と比べると,オリジナリティが低いのが多いと思います。植物名(ラテン語学名)についてはタニハ地方の分布などを調べた上で,決定しています。原著の表現では特定できない植物が多いのです。ぼくは高橋さんのティームの判断が,理解できないのですが,アマゾンが再度,そう判断されるのであれば,仕方が無いとは思います。高橋さんのティームが原著をみておられず,今回アップした本との関係について,そう判断されたのは,何らかの,ある意味「粗雑な」なアマゾンの基準のためだろうと想像しています。キンドル版が世界でもっともメジャーなデジタルブックになっている(多くの方に読んで貰える)と思いますので,リンクされたコンテンツに沿って,登録を変更したいと思います。ある出版社から出すことは可能ですが,多くの方に読んで貰える,という観点で,キンドル版を選択しました。ものすごい数の作品をチェックされている状況でのお返事ではあると思いますが,1報目と比べて,「お問い合わせ内容を確認いたしました。再度お調べしたところ、」,の部分だけが違うという印象です。具体的なご意見があれば納得しやすいのです。より具体的な基準を提示していただいて,今回の本がこれこれこの点でオリジナルと認められない,という,コメントがあれば,納得しやすいと思います。キンドルが作者よりもかなりパワーがあり,その利用者からすると,納得が行かない所です。このメールがそちらに届くかどうか,不安ではありますが。送信してみたいと思います。2023/03/29
アマゾンからの第3報: 10:23, Mar. 29, 2023
『出口王仁三郎の愛善健康法』 (ID:51830726)
審査の結果、前回の決定を覆すには至りませんでした。恐れ入りますが、この本の Amazon での販売を差し控えさせていただきます。
第3報,なんら理由明記されず。「審査の結果、前回の決定を覆すには至りませんでした。」とある。
さすがにこれに対する返信は憚れた。要するに説明は一切無い。具体的説明をすると,ターゲットにアタックすることになるだろうから,避けているのだ。国会答弁みたいだなあ。こんなのでビジネスができてしまうアマゾンは恐るべし。
コトバンクをみると,「長いものに巻かれろ」について,自分より力の強いものや上位の者には、とりあえず従っておくのが無難で得策であるというたとえ,とあるが,この辞書は浅いなあ。世の中,しらん,しらん,で通す存在には,ただすごすごと撤退するという意味の方も多いのではと思うが。
アマゾンから出すのであれば,3回のメールにあった同じ文章,「パブリックドメインでの公開の方法」を読むかどうかだなあ。パブリックドメインの場合は,ぼくのウェブサイトでも公開できるということになるが,Kindle本の利便性はすごいよね。PDFなんか読む気がしないもんなあ。ハイパーリンクも限界があるし,まあ,自分のウェブサイトにも掲載するというのが,ささやかな抵抗でしょうねえ。アマゾンでも無料だけどねえ。
以上,Mar. 29, 2023記。
2 アマゾンチェッククリアー
キンドルからのパブリックドメイン宣告のダメージは大きかった。早期発足の視点で,Kindle本の双璧を為すのは,アップルブックスであろう。ぼくの最初のデジタル本を出すにあたって,キンドルかアップルブックスか迷って,アップルブックスが図表などの提示には強いが寝っ転がって小さな画面で楽しめるのはKindle本と体感して,Kindle本を最初に出した経緯がある。
離れていたアップルブックスに戻って,調べてみて,アップルブックスならば,キンドルのパブリックドメインというような判定にはならないということを感じた。それで,キンドルに投稿したMicrosoft WordファイルをアップルのPages for iCloudで開いてみた。縦書きの場合,編集ができなくなる。すべてのハイパーリンクが無に帰している。アップルブックスは縦書き対応になったというけど,その機能は極めてお粗末。企業努力が足りないなあ,と強く感じた。日本の多数のリーダーアプリだったら,普通に縦書きのリフローは実現している。この技術なんてアップルならすぐに取り込めるだろうに,と。
もしアップルブックスに投稿するならば横書きになる。そしてハイパーリンクがどの程度できるかわからないが手作業で設定してゆくことになるだろうと思った。残された人生の損失になるが,そうせざるを得ないと思っていた。
パブリックドメインに折り合うしかないなあ,とサインインして本棚を見ると,次のように表示されている。愛善健康法が赤字でブロックされている。右端上段のKindle本のアクションの設定の続行の右手の…から入ることができない。それで,パブリックドメインを受け入れたら出版できるというメールに返事を書いた。
そうしたら,次の項目に5日以内に返事をせよという。そのぼくの返事が次のものである。
ご連絡ありがとうございます。また,皆さんのお手数をかけていることに恐縮しています。当方のこのメールは,二つのテーマで構成されます。
A. 二つのオプションに対する回答。
B.今後の出版方針に大いにかかわる当方の質問。
————————————————
A. 二つのオプションに対する回答
————————————————
===オプション1===
1.すべての著者名: (名目)出口王仁三郎,(実質)木庭次守
2.すべての著者の死亡日: 出口王仁三郎1948.1.19,木庭次守1993.8.17
3.すべての初版出版日: 1971.12.10
4.すべての初版出版国: 日本
5.確認する Web サイト リンク: 貴御質問に直接応え得たものか,疑問に思いつつ。
A.a 国立国会図書館データベースで「木庭次守」を検索した結果。
当該『愛善健康法』は木庭次守にとっては研究ではなく,ハウツー本というような位置づけだろうと思います。国立国会図書館デジタルコレクションには登録されていません。
A.b 『愛善健康法』そのものはありませんが,大本文献のデジタル化を進めてこられた「飯塚弘明氏のWebサイト」で木庭次守を検索していただくと,「新月のかけ」(出口王仁三郎のそばに居て木庭次守が聞き取ったことと,他の信者などからの聞き取り)などのコンテンツの場所が示されています。これは,『愛善健康法』の主要ソースの一つです。
なお,『新月のかけ』は,1邦文タイプ出版,2フォーゲル出版(父の昇天の後に電話し社長の方と話しましたが,その時はすでに畳まれていました),3現行の八幡書店版があります。
A.c 八幡書店からは『霊界物語ガイドブック』も現在出ています。
この本は,父昇天の後に発行されたもので,武田さんのご依頼で,木庭元晴が監修者となりました。
A.d 木庭元晴のタニハ文化研究所に係わるウェブサイト。父の跡を嗣いで,ささやかな活動をしています。多数の文献を所蔵しており,広く公共の利用に供するためにある団体への寄付の準備をしています。
===オプション 2===
「著作権で保護されている基に関する情報の提供」
ですが,特にそういうものは持ち合わせておりません。何らかの利益を得るために父は研究していた訳ではありません。ぼくも全く同じ観点で,ただキンドル版を発行することで,父の業績を社会に残したいと思っています。利潤を得る気持ちはぼくにも全くありません。キンドル版の編者の一人である弟の木庭眞(大阪府高校教員として採用され,自然史博物館に通うべくその所在都市の中学に希望して異動しました,2022年春退職)には,父の仕事を残す作業を共にするべくお願いしました。専門は植物学です。
————————————————
B. 当方の質問
————————————————
B.a Kindle本出版不可ということでしたら,サインインして見えるぼくのKindle本リストから削除してください。この問題が起きて後に,アップルブックスからの発行を考えて何とかPages for iCloudが使えるようになりました。改めて思いますが,図表が無くテキストだけの場合,キンドル本の読書環境はピカイチですね。アップルはこの分野での企業努力を怠っているように思えます。とはいえ,キンドルを諦めざるを得ません。
B.b ぼくは今後父の若い時代の多数の講演資料を発行したく思っていますが,キンドル版としての発行はできないのでしょうか。「木庭次守編」,という形が多いと思います。木庭次守は,著,というよりも,編,という位置づけを好みますので,基本的には,木庭次守編となります。この多くの資料でも,出口王仁三郎の言葉(世界観)を読み解くことが困難で,ぼくはその解読をその資料のあとに,世界観の構築の観点で,追加したいと思っています。
今回のKindle版?は,木庭次守著,木庭元晴・木庭眞・筧邦麿編『出口王仁三郎の愛善健康法 脚注索引付』日本タニハ文化研究所,のような形ですが。
B.c ぼくは多くの方に読んで欲しいという観点で,Kindle本の選択肢から,KDPセレクト,を選んできました。そのため,無料にすることができないのです。KDPセレクトにすると,アマゾンのユーザーが検索する際に,関連ブックとして,ヒットする確率が高くなるのではと想像していました。それがボクの推測が誤りであるのでしたら,父の本に関してすべて,無料にしたいと思っています。
B.d このキンドル版とは違い,父が日本タニハ文化研究所の研究成果として,何種類かの本をフォーゲルに依頼して印刷したのですが,その本がかなりの量ありまして,日本タニハ文化研究所のスペースをかなり陣取っています。ISBNは付いていません。この本をアマゾンから何らかの形で販売することは可能でしょうか。全くの専門書ですが,データベースのような内容で,到底一般の方が読むことは困難です。
以上
2023/04/04
このメールの返事が翌日Apr. 5届き,同日承認され,ブロックが解かれてキンドル版が再度出版された。感謝。
「B. 当方の質問」には応えられないという。ただ,「B.c KDPセレクト」についてはその詳細のリンクが届いた。販売促進に大きなメリットがあるという。
3 今後の父の本のキンドル出版について
今回の経験を生かさなければならない。今回のトラブル?の原因は,まずは木庭次守が出口聖師著,としたことにあるだろう。木庭次守は,長く編者を名のって,著作を続けてきた。この原著『愛善健康法』のコンテンツは出口王仁三郎の著作または聞き取りではあるが。ボクのキンドルへのアップロードのファイル名も出口聖師著という最初の作業ファイルの文言が残っていた。聖師の昇天は1948.1.19であり,75年を経過している。原稿の著作権法では著者死後70年を超えた著作は著作権が消失する。
ぼくは出口王仁三郎著は名目で実際の著者は木庭次守とした。それに原著は5万字余りだが,ぼくが注記を2万二千字ほど追加している。国立国会図書館データベースでの木庭次守の著作の多くが木庭次守編とされていたことも大きかったと思う。八幡書店から出版された本の著者が木庭次守で監修者が木庭元晴であったことも著作権の継承とそのオリジナリティが認められたのだろうと想像する。アマゾンからの説明は一切無いので推測ではある。
で,晩年の著作には木庭次守著があるが,今後Kindle本で出版したい木庭次守の若い時代の著作はすべて木庭次守編となっている。木庭次守は,出口王仁三郎聖師の思想を,師の著作の原文を,独自に収集そして整理することだけで,表現している。自らの解釈を敢えて記さないことで,聖師の邪魔にならないことを最も重視しているのである。これをそのまま,出せば,社会的(Kindle本的)にはパブリックドメインと宣告される。それを避ける努力をする必要がある。ではどうするか。
木庭次守編本文,の次に,木庭次守がこの資料を何故ピックアップし,配列したのかを,考える。そして,その世界観を整理して,一つの論文としてまとめる,木庭元晴と眞は監修者として記録してゆくことになる。字数としては本文の半分程度は必要であろう。場合によっては図表を提示する必要もあろう。あくまでも木庭次守編とする。
この作業はかなりの能力と労力を必要とする。この種の作業で,出口王仁三郎に迫ることができそうにも思うのである。
以上,Apr. 7, 2023記