コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

YamatoGeographer

  • ホームHOME
  • 退職後の地形研究my sunset Geomorphology
    • 琉球列島の完新世旧汀線高度
    • 南山城鳴子川下流部と木津川接続部の防水災目的の自然地理学巡検
    • ショアプラットフォームの地理的ニッチ由来の出現形態
    • sub-g 測量法と実験法
      • 高精度測位システム導入?
      • Leica Disto S910の利用の可能性と方法
      • 液シン法年代測定試料の測定後の処理法 
    • sub-g 沖永良部島と徳之島での海岸地形研究
      • 徳之島2021春調査
      • 進まぬ潮汐情報公開ながらの新たなステージでの潮汐計算 
      • 徳之島2021年春調査結果随時追加
    • sub-g 関大自然地理入試木庭作成分の解説 
      • Google map での正距円筒図法とメルカトル図法の利用 
    • sub-g GIS関連メモ
      • Google Earth上の空中写真画像を使ったカスタムマップの作成とGeographicaまたはスーパー地形へのエキスポート
      • GrassGISはmouseで mouse pc specialized for GrassGIS
  • 飛鳥藤原古代宮都の幾何学Geometry of Asuka and Fujiwara ancient capitals
    • 飛鳥藤原京の山河意匠 ー地形幾何学の視点ー
    • 飛鳥藤原京に隠された天香具山軸と大和三山太極の都市2軸モデル.
  • 木庭次守の王仁三郎研究KOBA Tsugimori’s Onisaburo
    • sub-g 木庭次守の肖像
      • 木庭次守の略歴 
      • 木庭次守の入信と霊界物語
      • 木庭次守研究リスト気まぐれ追加
      • タニハの父を支えた人々
    • sub-g 聖地と教典 sacred places and scriptures
      • 小幡神社 1
      • 小幡神社 2
      • 聖地高熊山岩窟アクセスルート
      • 第二次大本事件聖地急襲の因縁の日に聖地で耀琓に出会う
      • 決定版霊界物語とはいずれか
      • 霊界物語をまた読みはじめたが
      • 霊界物語は難しい
      • 『霊界物語』成立と第一次大本事件
      • 飯塚弘明による王仁三郎作品のデジタル作業
    • sub-g 英訳模索
      • 「おほもと」または「おおもと」のローマ字での発信について
      • 西村光月の大本国際化への貢献 
      • 『霊界物語』の英語表現1
      • 『霊界物語』の英語表現 2 
      • 英語表現のための参考資料 Nancy K. Stalker, 2008.
    • sub-g 木庭次守作品1 D/L
      • 霊界物語三神系時代別活動表
      • 天祥地瑞神系表
      • 二代苑主傳: 木庭次守講演資料
    • sub-g 信仰 religiosity
      • 信仰とは 1
      • 大本の火継
    • sub-g 作業のためのページ
      • 「神道」研究関係文献リスト
  • お問い合わせContact

Using WordPress

  1. HOME
  2. Using WordPress
1月 16, 2023 / 最終更新日時 : 1月 18, 2023 koba Using WordPress

ワードプレスのクラッシックエディターへの移行 Switch to Classic Editor from Block Editor in WordPress

はじめに このポスティングは,Classic Editorで,今日,初めて,作成している。字が小さいので,macではコマンドキー + プラスキーを二回叩いて,字が拡大されたので見易くなった。ぼくは以前,このエディターを一 […]

1月 2, 2023 / 最終更新日時 : 1月 2, 2023 koba Using WordPress

“The editor has encountered an unexpected error” in wordpress

はじめに  WordPressのプログラムを更新して後に,登録しているメールアドレスが通常使っているものと違っているので後者に変更するか,というメッセージがあった。ついつい,それに対応してしまった。その後,Safariで […]

12月 2, 2022 / 最終更新日時 : 12月 6, 2022 koba Using WordPress

WordPressへのムービーファイル掲載 how to embed videos in WordPress blog posts

はじめに  ムービーをフィールドワークで撮影したくは無かった。ムービーカメラが出た頃,使ってはみたが,後で見るのも整理するのも億劫で,金輪際,使いたくないと思った。先月半ばに京丹後市峰山町で大饗石(おおあえいし)に向かっ […]

7月 5, 2022 / 最終更新日時 : 7月 9, 2022 koba Using WordPress

UpdraftPlusを使ったWordPressサイトバックアップ保存先Google Driveサイズの拡大 subscribing Google Drive 100GB for backups of WordPress_web-site using UpdraftPlus

はじめに  6月15日に,ついにGoogle Drive 100GBに登録した。その時のGoogleからのメッセージが次のものである。 100 GBStarting today¥2,500/yearCancel anyt […]

5月 9, 2022 / 最終更新日時 : 5月 9, 2022 koba Using WordPress

plugin: WP Last Modified Info

 Wordpressの投稿では,ホームで,投稿日順に上に上に新たな投稿が追加されてゆく。一つの作業に拘って,最初の投稿日が古くても,作業結果を積み重ねるということは他の方もあるのではないかと思う。ブログ形式が開発された時 […]

4月 2, 2022 / 最終更新日時 : 4月 3, 2022 koba Using WordPress

WordPressのGoogle Driveバックアップ容量の限界 utilization of free Google Drive for the back-up of my contents in WordPress

 Adobe Dreamweaverなどでは,自分のmacにコンテンツを保存して,サーバーにアップロードするという形で,すべてを自ら管理できるので,失わないという点で安心できるが,WordPressはサーバー内だけにコン […]

2月 22, 2022 / 最終更新日時 : 2月 22, 2022 koba Using WordPress

WordPressでアバター写真を設定する setting a custom profile image for a user using the standard WordPress media

ダッシュボードの編集画面で右上隅に見えるHowdy, koba写真が空白のままなので気になって,マウスをこの表示の上に載せると,「Edit Profile」が表示される。で,この編集ページの写真入力の行に入るとAvata […]

2月 9, 2022 / 最終更新日時 : 2月 10, 2022 koba Using WordPress

WordPressでの動画の挿入 how to insert videos into a WordPress’s site

はじめに  iPhone 12 pro を使った3D画像の作成法を研鑽する過程をこのサイトに掲載したいと考えた。過去動画をアップしたことがないので,このページにその方法をまとめたいと思う。  WordPressの編集画面 […]

2月 14, 2021 / 最終更新日時 : 4月 7, 2021 koba Seamonkey+Cyberduck

SeaMonkey + Cyberduck routine in my crescent2020 site

はじめに  さくらレンタルサーバーのWordPressではアップできる最大のファイルサイズは5MBまでに限られる。さらにPDFなどもアップロードできない。これでは,ぼくには使い物にならないので,ファイルサーバーの役目を果 […]

2月 12, 2021 / 最終更新日時 : 3月 26, 2021 koba Using WordPress

UpdraftPlus利用 UpdraftPlus chosen as WordPress backup plugin

はじめに  WordPressは,コンテンツだけでなくアプリまでレンタルサーバーにあって,しかも,プラグインなどのアップデートが頻繁でアップデートした瞬間に,全く見えなくなるなどの症状が繰り返し出現しているようで,バック […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

書斎の天井灯交換 my study’s ceiling light replacement

1月 29, 2023

お腹を壊さない即席そば non-irritating instant soba

1月 28, 2023

電子レンジでチーン No. 1 Bing in the microwave series No. 1

1月 28, 2023

iPhone-LiDAR + Scaniverse or Metascanから書き出された点群とメッシュを比較 estimating point cloud and mesh exported by Scaniverse or Metascan for iPhone-LiDAR

1月 27, 2023

3Dデータの欠損をMeshLabを使って穴埋めする filling in blanks of 3D data using MeshLab

1月 25, 2023

iPhoneと見捨てられたmacの間でエアドロップ AirDrop between iPhone and a vintaged mac

1月 23, 2023

HEICは使わない HEIC is hated for its elimination of “vintaged” mac

1月 23, 2023

第二駐車場の造成 developing the 2nd parking lot

1月 21, 2023

西隣境界の小谷の片付け clearance at the rill between Taniha and the western neighbor

1月 19, 2023

ワードプレスのクラッシックエディターへの移行 Switch to Classic Editor from Block Editor in WordPress

1月 16, 2023

カテゴリー

  • From my living room window
  • Geomorphology
  • KindleDirectPublishing
  • Onisaburo
  • Taniha Cultural Inst.
  • Using WordPress
    • Seamonkey+Cyberduck
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • ホーム
  • 退職後の地形研究
  • 飛鳥藤原古代宮都の幾何学
  • 木庭次守の王仁三郎研究
  • お問い合わせ

Copyright © YamatoGeographer All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 退職後の地形研究
    • 琉球列島の完新世旧汀線高度
    • 南山城鳴子川下流部と木津川接続部の防水災目的の自然地理学巡検
    • ショアプラットフォームの地理的ニッチ由来の出現形態
    • sub-g 測量法と実験法
      • 高精度測位システム導入?
      • Leica Disto S910の利用の可能性と方法
      • 液シン法年代測定試料の測定後の処理法 
    • sub-g 沖永良部島と徳之島での海岸地形研究
      • 徳之島2021春調査
      • 進まぬ潮汐情報公開ながらの新たなステージでの潮汐計算 
      • 徳之島2021年春調査結果随時追加
    • sub-g 関大自然地理入試木庭作成分の解説 
      • Google map での正距円筒図法とメルカトル図法の利用 
    • sub-g GIS関連メモ
      • Google Earth上の空中写真画像を使ったカスタムマップの作成とGeographicaまたはスーパー地形へのエキスポート
      • GrassGISはmouseで mouse pc specialized for GrassGIS
  • 飛鳥藤原古代宮都の幾何学
    • 飛鳥藤原京の山河意匠 ー地形幾何学の視点ー
    • 飛鳥藤原京に隠された天香具山軸と大和三山太極の都市2軸モデル.
  • 木庭次守の王仁三郎研究
    • sub-g 木庭次守の肖像
      • 木庭次守の略歴 
      • 木庭次守の入信と霊界物語
      • 木庭次守研究リスト気まぐれ追加
      • タニハの父を支えた人々
    • sub-g 聖地と教典 sacred places and scriptures
      • 小幡神社 1
      • 小幡神社 2
      • 聖地高熊山岩窟アクセスルート
      • 第二次大本事件聖地急襲の因縁の日に聖地で耀琓に出会う
      • 決定版霊界物語とはいずれか
      • 霊界物語をまた読みはじめたが
      • 霊界物語は難しい
      • 『霊界物語』成立と第一次大本事件
      • 飯塚弘明による王仁三郎作品のデジタル作業
    • sub-g 英訳模索
      • 「おほもと」または「おおもと」のローマ字での発信について
      • 西村光月の大本国際化への貢献 
      • 『霊界物語』の英語表現1
      • 『霊界物語』の英語表現 2 
      • 英語表現のための参考資料 Nancy K. Stalker, 2008.
    • sub-g 木庭次守作品1 D/L
      • 霊界物語三神系時代別活動表
      • 天祥地瑞神系表
      • 二代苑主傳: 木庭次守講演資料
    • sub-g 信仰 religiosity
      • 信仰とは 1
      • 大本の火継
    • sub-g 作業のためのページ
      • 「神道」研究関係文献リスト
  • お問い合わせ