ゆめこ来阪あす coming here tomorrow

明日,ゆめこ来阪。昨日は友人と亀岡のテンブラ屋さんで飲み会。明日はたいようくんと大阪駅そばの高層ビルでWordPressの講演会出席だ。

 昨日の八月一日は亀岡駅そばの天ぷら屋さんで,高校時代の友人計7名で飲み会だった。自宅そばの御堂筋線の駅まで自転車で。そして地下鉄で新大阪駅へ。外人が多くなった。お握り一つが400円近い。二個購入して駅のプラットフォームで新快速待ちの間に立って食べる。京都駅で降りて,嵯峨線の快速がうまく繋がって,これに乗り換え。開始5時半の1時間前に亀岡駅に到着。
 亀岡駅南口(もとはここだけ)から出て,喫茶店にでもと,旧駅前通りの営業中の店を探したが1軒もない。37度の暑さで,亀岡駅唯一のエアコンが効いていた観光案内所に戻って,涼むしか無いと考えた。店員さんに休憩する場所がないと伝えたら,新たにできた北口にはスタバがあるとのこと。そういえば和歌山県在住の弟と車でWi-Fiを使うために行ったことがある。
 北口から出たが,スタバが見えない。通行の二人連れの青年に尋ねたら,あのビルの裏だと。30分ほどスタバに滞在。繁盛している。もう亀岡駅の唯一の出入り口であった南口は裏口になってしまったのだ。北口にはイタリアンレストランとスタバがある。大きなアーバン集合住宅とホテルもできた。北口はサンガのサッカー場だ。水田風景も牛松山も遠望できる。

 図1のサクラは京都丸山公演のしだれ桜のタネから栽培したという。こじんまりしていて,いい感じだ。風衝木のように見える。そういえば,昔,この駅前にはやはりロータリーがあって,中央に木が植わっていたような? かつては台風の度に水に浸かっていたこの場所も,保津川の河川改修が功を奏して,今後,浸からない?のだろう,か?

図1 南口の垂枝れサクラ

 5時半には天ぷら屋さんの竃泉(きせん)で10時まで。帰りは向日町に住む友人と帰った。繋ぎがうまくいって,御堂筋線終点箕面萱野駅に12時過ぎには戻ることができた。こんなに遅くこの駅に到着したのは初めてだ。プラットフォームに続く改札は閉じていて,エスカレーターで地上まで降りることになった。
 帰宅後,オリンピックを見ていて,眠れなくなった。飲み会での自分の発言がぼくを脅迫する。メールアドレスがわかる友人三人にお詫び?のメールをして,やっと安心。翌朝,一人の友人から優しいリアクションがあった。

 明日の娘ファミリーをむかえるためにぼくの寝室となっている八畳間を明け渡すべく,掃除をした。そしてぼくは使っていない方の書斎部屋を片付けべく。段ボール箱の解体からはじまる。上階からのエアコン流だけでは暑くて,エアコンをつけようとしたらリモコンが効かない。年に3回ほど使う部屋で年トータルで半月も使わないが,リモコンが電池を替えても使えない。ネットでシャープのサポートを探したら,なんと1回500円。そして,以降,月5000円弱。信じられない。問い合わせたら,専門家?に回されて,結局,電池交換とリセットボタンを押すというサポートのみ。それで機能しない場合,新品と交換って。それで500円取るう? 最低評価していて,サポート継続を遮断した。
 別の部屋のシャープのエアコン用のリモコンで操作ができることは確認した。

図2 エアコンの情報

 この部屋のLED シールドランプは中国製だ。3年ほど前に購入した。リモコンがみつからない。電源を入れると,薄ぐらい明るさで,時間が立つと明るくなるが,また暗くなる。リモコンを家捜(やさが)ししたがみつからない。

 新規にリモコンだけ購入しようと検索。図3のアプリはiPhone 12 Proにインストールしていたのであるが,これではシーリングライトを認識できない。2Gのみ対応となっている。試しに,この新しい?アプリをダウンロードしてみた。

図3 Magic Home Proアプリ

 なんと,これで,シーリングライトが捉えられたのである。図5のiPhone画面で,RGB環状域の○をドラッグすれば,それに対応する形で,図4のように,スマートランプが輝くのである。

図4 天上のスマートランプが機能

 図5の右上の電源アイコンでON, OFFが可能だ。図4のスマートランプは,図5の左上の,電球 4F4FE6,だ。ボタンの他の機能も利用できる。いらないが。自宅のWi-Fiは4G, 5Gだけだが,2Gにも対応しているのか,アプリがより上位にも対応したのか,わからない。
 この電球の寿命はこれから何年ぐらい持つだろうか。

以上,2024/08/02。

図5 iPhoneの画面

 いま,wordpressの講演会に向かっている。娘の長男,急遽,欠席。届けるように言ったら,ぼくの分までキャンセルしたというメールを,江坂駅で受けとる。信じられない。とにかく,梅田に向かっている。他の人のキャンセルを勝手にできない筈だから,さくらレンタルサーバーの講演会ページに入らない方がいいだろう。

以上,13:07,2024/08/03。

さくらレンタルサーバーとエックスサーバーの集まりについて。

八月三日,暑かった。梅田はものすごい人出だ。開始は午後2時だが,ぼくとしては例外的に午後1時40分頃,会場に到着した。グランフロント大阪タワーA 32Fだ。大阪駅から陸橋一つで繋がっている。9Fまで誰でも入ることのできる所まで行って,その後,Officeのスペースに移って32Fまで。かなり狭い。エックスサーバーの大阪本社というが,出し入れ可能な椅子ぐらいとカウンター一つ。部屋数は3部屋ぐらいか。このスペースでは仕事はできないから,単に会議場スペースという所か。IT企業はこういったものだろう。大阪であれば,たとえば茨木とか三田みたいなところで実際の業務が実施されているのか。調べていない。

 スタッフは皆若い。参加者は30名に満たない。ぼくは最高齢であろうが高齢者が多い印象だった。ぼくは突発性難聴発症後は,耳鳴りが継続的にあって,聴力はかなり低下している。若い人は口の開け閉めが小さくて,早口で,聞き取りにくい。
 図6〜10はさくらインターネットのレクチャーの一部。図8はさくらインターネットのレクチャーの様子である。左の部長さんが右の専門スタッフに話題を振る形で,この形はいいのだが,声が対話の相手に向いているので,かなり聞き取りにくかった。全体に言えることだが,マイクが欲しかった。狭い部屋ではあるが。 

 聞き取れた雰囲気で言うと,さくらのコントロールパネルにログインして,日頃,PHPなどのバージョンを確認してソフトウェアの更新状況を小忠実に管理すべきということだろう。バックアップはローカルにダウンロードして取って置いた方が良いという。まあ,これはさくら単体でバックアップを取る場合で,ぼくのようにGoogle Driveをレンタルしてここにバックアップを取っている場合は,ローカルにバックアップをダウンロードする必要は無いだろう。

図6 さくらの
図7 同
図8 レクチャー風景
図9 コントロールパネル
図10 同

 ふるさと納税のソフト開発のはなしがあったが,これにはぼくは関心がなく,ここには示さない。この講演参加者の多くが最も関心を持ったようだ。wordpressで小商いをしている業者が聴衆の大半であったようだ。ぼくのような一般ユーザーはぼく以外,参加していなかったのではないか。このふるさと納税の開発者の日本語はかなり不完全だった。こういう人は多い。

 一つ目のさくらの方の話も,このふるさと納税ソフト開発の方の話も,WordPressのセキュリティ能力は低く,個人情報が盗まれる前提で考えた方がよいということであった。WordPressの利便性故に採用するということのようだ。

 三番目はエックスサーバーのスタッフから。このレクチャーが最も興味深かった。発声もよかった。率直な感想を交えてのWordPressテーマ開発の経過紹介であった。分野は異なるが研究者として同感できることも多かった。

図11 エックスサーバーのwordpress用テーマ開発
図12 同
図13 同

 一つ目のさくらの方のレクチャーのあと,カフェテリアに行って,コンテンツの「永代供養」に関して尋ねた。図8右手奥の方が,カフェテリアを出た僕を追っかけてきて,ご紹介いただいたWayBackMachineの情報は大変ありがたかった。今回の遠出で,最も期待した情報であった。次のページにそれについて書こうと思う。

 さくらレンタルサーバーのスタッフにお会いして,さくらに対して親近感がました。2002年だった,授業用のウェブサイトを関西大学のサーバーに作って運用してきたが,定年退職2020年の前にと,2016年だったからか,さくらレンタルサーバーを使い始めた。Adobe Dreamweaverで作成管理していた。コンテンツはすべてローカルに保存していた。WordPressは退職後の2020年から開始したようである。別のページに書いているようにドメイン料金が年1万円ほど別に取られていたことを認識し,エックスサーバーへの移行も考えている。三番目の方,後藤さんか,の印象がよく,エックスサーバーへの移行に魅力を感じている。

 今日は自宅で,娘とその男の子二人と家内とで,大きな鰻丼パーティとなった。

以上,2024/08/03。