久しぶりにDreamweaverを使ってサーバーとドメイン移行 migrating servers and domains using Dreamweaver after a long time

はじめに

 このタイトル通りである。2004年〜2020年までDreamweaverを使って教材コンテンツを公開してきた。一応,さくらレンタルサーバーには2016年ぐらいから勤務先のサーバーから移行したのであるが,退職後,必要性もなく,放置していた。

 さくらの独自ドメイン使用料が円安の影響だろうと思うが跳ね上がるのに対して,さくらからの離脱を考えていた。エックスサーバーのスタンダード版がキャンペーン中であることをネット上で知り,この3月9日に仮登録,3月11日には本契約をした。

 退職後は,専らこのWordPressサイトを運営してきた。ほぼ毎日,新しいコンテンツを加えている。さくらの独自ドメインの移管手続きを昨晩から初めたが,認証に時間がかかるようなので,教材コンテンツを手作業で移行することにした。

 さきほど,Dreamweaver 2021をインストールしたのであるが,さくらに,Dreamweaver CC (2019)を利用したい というコンテンツを見つけた。この方がぼくがかつて使ってきたのに近い。現在はMacBook Air (M2)を使っているが,この前機種のMacBook Pro (Intel)を引き出したいと思っている。

1. MacBook Pro (Intel)+ Dreamweaver CC 2018

 何故か,ぼくが単体で買った Adobe Dreamweaver CC 2018もクラウドのチェックが入った。四苦八苦して何とかクリアした。久しぶりの画面である。さくらの,Dreamweaver CC (2019)を利用したい というコンテンツをまずは学びつつ,直接,エックスサーバーの初期ドメインにインストールすることになる。https://taniha.xsrv.ne.jp/Public_html,に入れることになるか。

 少し前まではまずは,さくらの初期ドメインからダウンロードして,それをエックスサーバーにアップロードするつもりであったが,コンテンツは,MacBook Pro (Intel)に入っているので,アップロードするだけで良いことになる。

以上,2025年3月28日。