クラウドから地形断面図を作成 vertical sections of a sea cliff of limestones using “Extract Sections” process

はじめに  これまで,iPhone 12 Proを使って3DスキャニングしてCloudCompareで何らかの作業をしてきたが,実は,もともとは,このページにこれから示す内容に到達するための準備であった。ぼくはこの作業は初めてなので,うまく行くかどうか,わからない。既存研究はない。  ここまでのポスティングが扱ってきた最も大きなファイルは白姫大明神裏でのLiDARマージbinファイルで119MBである。ここで扱うFBXファイルは,550MB前後もある。CloudCompareで動かすのにかなり骨が折れる。これはbe氏が,写真画像幾何学に基づいて撮影したものである。  平面直角座標系のもので取り込む際には,計算や表示の簡便性からXY値を平行移動して小さくすることが多い。Z値,つまり海抜高度に変更はない。計算処理後,座標値は元の大きな数字に戻るように,デフォルトであるが,左下の□にチェックが入っている。平面直角座標系はnorthing がX軸,eastingがY軸になっていて左手座標系であり,CloudCompareが扱う右手座標系とは異なる。しかしながら,編集画面での表示や計算過程としては,ぼくが関心を持つ幾何学的分析については問題がないようである。  図2の編集画面の左手には激しい波の飛沫が見えている。このシーンのほぼ中央の海食崖下部のズームインを図3に示す。  要するに,図3の海食地形の高度分布を捉えたいのである。段彩図や等高線を作成することは可能ではあるが,それでは微地形の高度変化を捉えにくい。海食崖のおよその走向に対する垂直断面図を連ねて,いわばブロックダイアグラムを作成することが最も妥当ではないか,と思っている。計算が重くて失敗するかもしれない。どの程度の數や距離がこなせるのか,わからない。何回かに分ける必要があるかも知れず,必要な部分をsegmentするのが一番いいとも考えている。とはいえ,まずは,丸々やってみようかと思っている。そういう試行錯誤的実験を繰り返して,精密な成果を得たいと思っている。  以下には,まずは,CloudCompareの Extract Sections の手法の手順を整理したい。 以上,Mar. 4, 2022記。  追加 Mar. 6, 2022: 新たに挿入する。このページの主題である “Extract Sections”に対応するファイル形式はテキストファイルだけであることがわかった。ここまで示したmeshファイル形式の一つFBXファイルでは,この機能が使えないことが判明した。3Dスキャナからの3次元データを格納するために設計されたPolygon File Format(ply)形式も対応していない。  対応ファイル形式は点群ファイルであるが,xyz 各行が [x, y, z](x, y, zは3D座標),xyzn 各行が [x, y, z, nx, ny, nz](nx, ny, nzは法線),xyzrgb 各行が [x, y, z, r, g, b](r, g, bは [0, 1]の範囲の浮動小数点数)などがあるが,当方のテキストファイルは図4に示したもので [x, y, z, r, […]

嫌だドロップボックス unbelievable trap of the Drop Box used by both mac and windows

戒めのためのメモ  この20日ほど,Windows10にインストールしたCloudCompareで,3Dスキャニングで得たクラウドの編集を実施している。併せてその進行過程をmac上でWebページにまとめている。この作業過程では,macとWindowsマシーン間でのファイルやり取りが結構あって,ドロップボックスを使うことを思いつき,Windowsにデスクトップ版とウェブ版をインストールした。  そして,macでのスクリーンショットは何故か,ドロップボックスの スクリーンショット/ フォルダに入る。Windowsでのスクリーンショットは,マシーン内のピクチャー\スクリーンショット\,に入る。ぼくの問題もあるが,Windowsとmacでのフォルダ名が同じものも多くて,パスを見ないとmacなのかWindowsなのかわからない時もある。いわばその間にドロップボックスが介在している。  で,今日,やってしまった。500MB余りの二つのクラウドをmacのドロップボックスの共有フォルダに入れた時点で,ドロップボックスの有料化の案内がきた。ドロップボックスにはほとんど入っていない筈なのにと調べたら,macのドロップボックスに PC/ が 表示されている。中味を見たら,Windowsの \desktop,\documentsなどのフォルダがあって,3.2 GBもある。PC/フォルダをDrop Boxに入れる必要性はぼくにはないので,削除しようとすると,Drop Boxから,Drop Boxアプリで,選択型同期の指定が別途必要というメッセージ。これがWindows10でもmac sierraでみつからない。  で,Windows内のDrop Boxデスクトップ版とウェブ版をアンイストールしたのであるが,Windows内のDrop Boxディレクトリーが消えていない。そこで,macもWindowsも再起動したが,改善は見られない。  そこで,PC/ フォルダーに続くサブフォルダー内のファイルだけは削除できた。空っぽではあってもサブフォルダーを削除しようとすると,「バックアップは削除できません」とメッセージが出て進めない。 で,これに連動して,Windows内の「デスクトップ」フォルダや「書類」フォルダ内のファイル群はすべて,削除されてしまった。焦ったが,幸い,ゴミ箱に移動されていたので,復活はできたのである。mac内のDrop Boxには相変わらず,PC/Desktop, PC/Documents, PC/Downloadsは削除できず,残ったままである。 相変わらず,PC/を削除しようとすると次のアラートが出る。  WindowsではDrop Boxアプリを削除してリスタートもしたが,Drop Boxフォルダーを丸ごとのままでは削除できず,それを開いて,個々のサブフォルダーは全部削除できた。そしてドロップボックスのフォルダーも削除はできたのである。ところが,macで見えたPC\に入っていた関連ファイルが使えなくなる。そのメッセージが図2のものである。  で,空っぽに見えるDrop Boxのフォルダをゴミ箱から探して,図3のように,「元に戻す」す。コンテンツは2.20GBと見える。元に戻したら,書類フォルダなんかが使えるようになる。Drop Boxの中を見ると,「このフォルダは空です」とメッセージが出るのである。もう,このままで使うしかない。これはDrop Boxのバグに間違い無い。  これからはWindowsへのDrop Boxインストール前と同様,macとWindowsの間のファイルのやり取りは,Wi-Fiでの共有機能を使うことになる。 以上,Mar. 3, 2022記。