Blenderでusdzファイルをobjファイルに変換して体積を求める converting usdz into obj by Blender and calculating volume
はじめに この3DアプリBlenderにはずっと気になっていた。後期高齢者に入る直前にどうかと思うが。 1 ダウンロード Download Blender 3.6.2 LTS からダウンロードしよう。LTSは,long-term stabilityの意で,安定版だ。donationのボタンを押したがクレジットの深い情報まで取得されるので一応,回避した。乗っ取られている可能性を感じたからだ。ある程度使ってからdonationしよう。ただ,回避しても,ダウンロードがもう始まっている。 mac版もあるがWindows版だけと今のところは思っている。両方を行き来するのはこの種のアプリでは不具合が生じる可能性が高いからである。widows-x64だ。 blender-Blender, -Libraries というパスになっている。13:53, Sep. 13, 2023。Program Files\Blender Foundation\Blender 3.6\ の,blender.exeとblender-lancher.exeが主要なアプリと思われる。いずれも更新日時は,1:45, 2023/08/17,となっている。新しい−。後者をピン留めした。開くと,英語版が現れる。図1は一応,日本語を選んだ。最初の主要なメニューや基本的ツールだけが日本語表記されているもののようだ。ある程度慣れてきたら,英語表記に替えようとは思っている。 2 usdzファイルをobjファイルに変換する前に 3章のコンテンツに会って,実はBlenderをインストールする気になった。簡単には行けない場所でMetascanで3DスキャンしてProを月購入してファイル出力をしたのであるが,fbx, ply, xyz.zipに限っていた。今,objが欲しくなって,iPhone 12 Proに入っている3Dオブジェクトをobjで出力したく,月契約をするつもりであった。しかし,このコンテンツを見つけたのである。 mouseWindowsマシーン中のDocuments\win_moto_documentsフォルダをぼくのairmacとファイル共有設定をした。WindowsとMacの間でファイル共有をする方法 を参考にした。これでmacとのやり取りが楽になる。元々,ファイル共有設定はしていたのであるが,フォルダ単位の登録をしていなかったので。 iPhone 12 Proのmetascanアプリを開いて大饗石のUSDZファイルをAIRmacにダウンロードして,Documents\win_moto_documents\win_3d_scan\大饗石metascan_LiDAR\metascan_Blend_objフォルダーに保存したが,MeshLabの場合のように,ファイル名に2バイト文字が入っているとトラブルの元になるので,metascan_20221121-1440_大饗石周辺のロックフォール.usdzを,metascan_20221121-1440_Ooaeishi-usdz.usdzとした。 3 MetascanのUSDファイルをBlenderでOBJファイルに変換する 3.1 USDZ ファイルの解凍 MetascanのUSDファイルをBlenderでOBJファイルに変換する を参考にしている。ファイル名の拡張子,usdz,を,zip,に書き換えると,zip形式の圧縮フォルダーになる。 で,ウィンドウズはzip解凍ソフトがWindows10に組み込まれていると思っていたけど,そうじゃないことを今,発見。macでは右クリックで解凍できるのに。有料のWinZipをMicrosoftは推奨している。おかしいと思って調べたら,7-zipがいいようだ。どうにも変なのだが,自分でシステムの名称を調べる必要があるらしい。Windows 10 Homeだから,たぶん,7-Zip (64bit版)だなあ。 7-Zip for Windows からダウンロードできる。Downloadsフォルダを開くと,7z2301-64x.exeがある。これをダブルクリックすると,Destination folder: C:\Program Files\7-Zip\と出るので,Install。7-Zipフォルダーには,exeファイルが幾つかあるが,7z.exeが基本的なものであろう。この段階で右クリックで使えるようになっている。 図2のように,解凍したいzipファイルを選んで,右クリックして,7-Zip/”解凍対象の拡張子抜きのファイル名”に展開,を選ぶ。 解凍されたフォルダの中味を見ると,0\フォルダーと元のusdzのファイル名に更にいわば文字化けが並んで拡張子はusdcとなっている。図3は0\フォルダを開いて見たものである。texture_0.jpeg〜texture_21.jpegという22枚のjpegファイルがある。思えば,FBXファイルがこの枚数のmeshからなっていることと良く符合している。 3.2 USDCファイルのインポート(元の記述をぼく用に変更した) Blender の File -> Import -> Universal Scene Description […]