9月 6, 2023 / 最終更新日時 : 9月 13, 2023 koba From my living room windowLiDARスキャンオブジェクトの底を塞ぐ closing the bottom hole of a LiDAR scanned object はじめに iPhone 12 ProのLiDARで3DスキャンしてPLY, OBJ, FBXファイルで出力して, メッシュファイルを使って体積を求めるべく,CloudCompareで開いて,Edit > Mesh […]
7月 27, 2023 / 最終更新日時 : 8月 22, 2023 koba From my living room windowMacBookAIR15″M2の使用環境とその整備過程 Usage environment and its maintenance of MacBookAir15″M2 はじめに early2014 MacBookProをこの2023年夏まで使い続けてきた。その最大の理由はハードウェアを更新することで現在使用中のアプリやプラグインが使えなくなるという現実と危惧であった。しかし,earl […]
4月 15, 2023 / 最終更新日時 : 8月 10, 2023 koba From my living room window文学論集の書式 format of “Essays and Studies by Members of the Faculty of Letters, Kansai University はじめに 退職してから,学内紀要の書式をMicrosoft Wordで作るってのは,どうなんだろう,とは思う。ただ,2023年度については,測量関係の論文を作成するつもりで,2万字規定に対して,その2倍のスペースをお願 […]
8月 10, 2023 / 最終更新日時 : 8月 10, 2023 koba From my living room windowアマゾンプライム会員脱退 cancellation of amazon prime はじめに 今日の日経ニュースでアマゾンプライム会員年会費が4900円が5900円に上がるとあった。4900円も払っていたのかあ。3500円ぐらいのイメージがあった。メールを確認すると日経ニュースより前に今朝,アマゾンか […]
8月 2, 2023 / 最終更新日時 : 8月 4, 2023 koba From my living room windowバックアップのための外付けハードディスクの転用 how to use Time machine backup-tool はじめに macのタイムマシーンの使い方がわからない。early2014MacBookProからMacBookAIR 15″M2への否応の無い乗り換えの過程で少しわかったかも知れない。 1 バックアップ用外 […]
7月 30, 2023 / 最終更新日時 : 8月 1, 2023 koba From my living room windowWondershare Uniconverterは使えるか how wonder could be used Wondershare Uniconverter ? はじめに ぼくのウェブサイトのどこかに書いたけど,YouTubeで気にいったムービーなどをこのソフトを使うとダウンロードして楽しむことができる。何故か,iTuneより音質がいい。8000円余りで,さきほど購入したがea […]
7月 16, 2023 / 最終更新日時 : 7月 30, 2023 koba From my living room window繰り返される突然の電源オフとMacBookAIR15″購入 repeated Sudden shut-downs using my vintaged mac and an inevitable buy of a MacBookAIR15″M2 はじめに さびしい。繰り返される突如の電源オフ。macbook pro 15″, early 2014。現OSはSierra (mac OS 10.12.6)。一つ上のHigh Sierraにすると沢山のア […]
6月 11, 2023 / 最終更新日時 : 6月 11, 2023 koba From my living room window保護中: 老齢の大峠レポート1 aged ordeal No. 1 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
6月 7, 2023 / 最終更新日時 : 6月 9, 2023 koba From my living room window腰椎椎間板ヘルニア lumbar disc hernia はじめに 腰椎椎間板ヘルニア。亀岡に30回以上通って,切り株除去に,腰を曲げて右手でチェーンソー,手ノコ,電動コンクリートハンマーなどを使ってきた。いつも右手側から攻めていたので,左側彎になったのだろうと思う。実際,同 […]
5月 27, 2023 / 最終更新日時 : 6月 7, 2023 koba From my living room windowアマゾンの配達員 deliverymen of net retailers 配達員の皆さんがきびしい環境であることは理解しつつ日頃感謝している。配達員の方の質の差が大きくて,クロネコが一番かなあ,と思う。玄関置配を指定しているのに,集合住宅のフルタイムロッカーに入れる者も居る。配達済みメールも […]