自宅のトイレ洗浄便座の更新 renewal of a washing toilet sheet set

はじめに  2009年設置のINAXのトイレが早くから故障続きで,昨日もメンテナスをお願いした。壁のリモコンから排水ができず,これはちょっとした緩みがあったそうで,修復頂いた。いま,そのトイレに行って,機能するかどうか,✅️したら,しっかりと流れた。  とはいえ,奥さんが便座の一部ホーローが剥がれて,金属合金が見えており,どうしても更新したいと言う。フタを締めない人なのでフタは自動で閉まった方がよい。 それでINAXのそのメンテの方と話して手数料込みで洗浄便座セットを注文した。その後タニハに出かけて夜遅く帰宅し,寝ている時に,この商品が最新型ではないのではないかが不安になって,朝ネットで調べて,単に最初に閲覧したサイトで見ると,工事費込みでINAXの提示額のほぼ半額になっている。多少は高いと思っていたが,この価格差を耐えられず,INAX(今はLIXILか)に電話して,担当者からの電話を待った。値引きできないという。また振り出しだ。 1 INAXトイレの現状?  トイレの水タンクのフタを開けたらかなりのカビ(図2)。風呂用タワシでカビキラーを使って洗った(図3)。  図4,5はタンク内と壁だが,壁紙のカビは取れない。タンクを壁に接して設置している仕様が誤りだ。メーカーなのか設置業者なのか,過去の経験が生かされていないのではと思う。  洗浄便座の設置業者を探したいが,信用のできる業者に出会えるか。前述の業者は東京都埼玉県神奈川県限定だ。 以上,Apr. 18, 2023記。 2 関西にもこの種の業者さんが  東京方面だけでなく,関西にもあった。これもググって最初のページから,二つの業者さんを知った。一つでは古い機種しか販売されていない。最新型がない。ウェブサイトも何となくダサい。もう一つはこの業者さんより同製品の価格で1万円ほど高いが最新機種もある。実はINAXに連絡する前にネット上で一つの業者さんをみつけて,すぐに来て頂いたが,見積もりを嫌がるし,すぐに注文欲しいというのを押しとどめて,製品番号などを二機種,聞いた。アマゾンで見ても一つは廃番で,もう一つは廃版ではないが発売後かなりの年数が経っている。三日ほど考えると言ってこの業者さんを帰したが,この業者さんから三日経っても連絡はない。  メーカーと直接つながるサービス会社のスタッフは質が高いけど,価格も高い。スタッフの質より,価格の低い方を取ることになる。選択肢が自由になればTOTOを取ることになる。INAX製品には悩まされたことも影響している。自分で設置したパナソニックの方はINAXと同時であったが,パナソニックの方は全くトラブルもない。価格も8分の1ぐらいなのに。TOTOにしよう。 3 INAXの便器にTOTOの便座セットを取り付けるには  TOTOのカタログを見ていて,INAXの便器に載るのか,気になった。業者は知っているだろうが,何ともわからない。  TOTOウォッシュレットアプリコットのカタログを見てみると,p. 31に次のような図が掲載されている。他社製の便器との対応関係を知るためには,左下隅にお客様相談室に問い合わせればいい,というので,まあ,お聴きすればいい。0120-1917-05 (9:00 to 19:00年中無休)  一応,現便器を撮影した。洗浄のレバーは向かってタンクの右に付いている。  図10には水タンクのラベル,図11には便器のラベルを示す。  GBC-340SUで検索すると,LIXILのいいナビの情報が8件出てきた。このいずれかはっきりしない。掲載されている写真は全部同じように見える。一番単純な名称のものは次のように掲載されている。この中に,カタログ閲覧(住設),取扱・施工説明書,取替用部品,外観図,設計用図面集,のリンクがある。GBC-340SU アメージュVリトイレ便器(ECO6) 商品分類 トイレ リフォーム用トイレ 販売期間 2007年~2011年で,発売年月それぞれに多数のリンクがあって,どうしようもないが,外観図というのが,幸い1件しか入ってなかった。それを次に示す。どうもこれらしい。この図面をプリントアウトして,現物と比較しよう。  明日,TOTOに電話して,この便器に対応するアプリコットの製品名を紹介してもらおう。そのあとに工事業者だな。 以上,01:00, Apr. 19, 2023記。  なお,図12には水タンクのモデル番号,図13には水タンクのフタのモデル番号を示す。図14には現便座のホーローの剥がれを示す。これが買い換えの直接的理由である。これを修理を頼んだINAXのスタッフに奥さんが繰り返し訴えたが,今はこの交換の在庫がない。思えば補償すべき問題点ではないか? 4 TOTO 温水洗浄便座 ウォシュレット・アプリコットF3A注文  TOTOの相談窓口に電話して,上記INAX製品にTOTO アプリコットF3Aが接続可能かどうか,聞いた。結果的には,不確かのままではある。図6左下に他社製便器への設置について質問してくれ,とあるから電話したのに,そういうデータベースを作成していないようだ。図11のサイズを当方の現物と比較したが,どうもこれに間違いはない。 図6のTOTOのサイズでは,エロンゲートサイズにあたる。図6の便座サイズと当方の便座サイズは一致した。大きさからみると設置できる。距離140mmの二つの穴の深さが問題になるようだ。ボルトに三種あって,その一つが同梱されてくる。TOTOへの電話から得た情報を,交換できるくん,に注文時にメモした。次のものである。 ご質問など:INAX GBC-340SU(プロガード仕様) 洋風タンク蜜結サイホン防露便器。これにTOTOウォッシュレットを接続頂きたい。TOTOのサポートに電話で問い合わせました。140mm間隔の設置穴の深さによってボルトが三種あり,TCM2057は同梱され 深さ36mmまで,35mm以下の場合,直径19〜21mmまで対応。TCA312は35〜80mm深対応,TCA310は70〜80mm深だそうです。INAXの穴深は把握していません。タンク側面の水出しのレバーのアダプターが対応するかどうかが気になっています。現在使用中の便座は問題なく使えています。  交換できるくん,のウェブサイトは優れている。伝えるべきとぼくが思う情報が,求められるし,注文のステージのネット内での対応もいい。合理的だ。工事費は15,400円で,基本,工事費,出張費,運搬費,部材費,養生費,廃材運搬,処分,諸経費,事務経費が込みだ。これは製品にかかわらずだと思う。10年補償だという。本体価格はアマゾンとほぼ一致している。そして,工事費が1万5千円ほどで済むなんて,すごいと思う。本体価格が高いほど,この,交換できるくん,はお得だ。 TOTO 温水洗浄便座 ウォシュレット アプリコット F3A(オート便器洗浄タイプ)の見かけ上の機能は,十二年前に買った現在のINAX製品とほぼ同じだ。温風乾燥機能が最も必要だと考えている。現在のINAXにもあるがOFFしたままだ。今後の老化で紙で拭くのが難しくなると考えて,これからこそ,この機能が必要と考えた。フタの開け閉めが自動というのも,腰の負担を考えると,今後こそ必要と考えている。現INAX製品の購入の際には不要と考えてこの機能は外していた。 5 Lixilしかないか  交換できるくん,から次のような返事があった。 この度は『交換できるくん』にお見積りをご依頼いただき誠にありがとうございます。見積担当の××××と申します。恐れ入りますが今回は下記理由により、お見積りのご案内が難しいと判断いたしました。■工事不可理由 ご希望商品「アプリコットF3A」はのオート・リモコン便器洗浄機能付きウォシュレットですが、その機能を作動させるための洗浄ユニットがLIXILのタンクには適合しないため。オート・リモコン便器洗浄機能のない「アプリコットF3」であれば設置は可能自体はですが、メーカーが異なります為設置後ガタツキ、色の不一致、形状の不一致が発生する可能性をあらかじめご了承くださいませ。※同梱以外の取付ボルトの手配は承っておりません。アプリコットF3Aのをご希望でございましたら、トイレ丸ごとの交換をご検討いただけますようお願いいたします。  トイレ丸ごとはどうにも踏み切れないので,INAXの対応便座を調べて貰って,交換できるくんから,返事がきた。タンク品番を想定して,2商品が紹介された。調べてみると,タンク品番は想定されたとおり,DT-V150HU/BW1であった。 今更気付いたのであるが,INAXの便器もそれなりに進化している。もう,便器もまるごと,交換する方向になってしまった。床シートや壁紙まで及んでしまう。やばいなあ。 6 思いも及ばなかったTOTO一体型に  想定外の出費で塞ぎぎみではあるが,いまは,設置が楽しみになった。TOTO GG2 一体型手洗なし,に決定した。本体の割引率は高く,設置費用を含めると18万円になった。現在のINAXの便器の底面より小さい場合,設置している床面が寂しい姿をさらすのではないかと思った。 交換できるくん home > トイレ リフォーム・交換 > トイレ・便器 商品一覧 > TOTOトイレ・便器 > TOTO GG/GG-800 から一部画像を取って,図15を作成した。図15下段右端にあるように,手洗い無しは,横幅383 x 奥行き 719 x 高さ 664 (mm) である。現有のINAX便座の底面を計測すると,横幅270 x 奥行き 660 x 高さ 890 (mm) なので,TOTO一体型の底面の方が一回り大きくなる。床面が寂しくなる問題は生じないとわかった。  GGは3種あり,温風乾燥機能はGG2とGG3に付属する。これがGG2の決め手になった。NW1 ホワイト。床排水/排水芯可変 取替え(リトイレ)専用。床排水芯264〜499mm可変 CES9425M(TCF9425+CS890BM) メーカー希望小売価格 319,990円(税込) 56%OFF 商品特価 140,795円(税込) 合計金額(税込) 179,595円。  到着が楽しみだ。 以上,Apr. 19, 2023記。 7 設置完了 May 5, 2023  本日,業者さんが来られて設置完了。集合住宅の来客用駐車場も使えた。  INAXは設置場所が壁際で,壁紙にカビも生えたので,これを嫌って,間隔を開けて貰うようにお願いした。図16はまだ壁際状態。  図19は設置完成だ。タンクが無くて,オシャレですなあ。樹脂の上台はこの一体型専用なので,今後,上台の更新の場合も,同型を踏襲する必要がある。まあ10年以上は持つので,更新の必要は無いだろう。TOTOだしね。 ネット上での公開もしたいとのことであった。TOTOの補償は1年,交換くんは,無償10年。 以上,May 5, 2023記。

文学論集の書式 format of “Essays and Studies by Members of the Faculty of Letters, Kansai University

はじめに  退職してから,学内紀要の書式をMicrosoft Wordで作るってのは,どうなんだろう,とは思う。ただ,2023年度については,測量関係の論文を作成するつもりで,2万字規定に対して,その2倍のスペースをお願いして,沢山の図や写真を使いたいと思っている。投稿規定は簡便なもので必ずしも拘る必要はないだろうが,この規定にできるだけ従いたいと思う。ただ,このスペースの限界が見える形で論述してゆけば,図表や写真の利用制限に囚われずに,完成させることができるだろう。参考資料は,手許の第七十二巻第三号だけにする。次のぼくの報告は横書きの予定で,この第三号は10報からなり横書きはそのうち9報であり,この9報の多様性の中で見て行きたい。 なお,担当者にお尋ねしたらテキストばかりの場合で,2万字で刷り上がり27ページという。まあ,この巻号を見るとかなりのオーバーもある。まあ,最大30ページか。 1 紙サイズ(図3)と余白(図1)  紙サイズ: 縦210mm,横148mm。 余白: 上20mm,下25mm,左15mm,右18mm。 Set Trim Size, Bleed, and Margins で見ると,次の表に対応している。日本での名称は,A5サイズだ。Build Your Book – Format a Paperback Manuscript from Kindle site のステップ1に対応する。 Trim Size Black ink and white paper Black ink and cream paper Standard color ink and white paper Premium color ink and white paper 5.83″ x 8.27″ (14.8 x 21.0 cm) A5サイズ 24 – 828 24 – 776 72 – 600 24 – 828 表1 紙のサイズに関連して 2 書体と文字サイズ(図4)1ページ当たりの行数と文字数/行(図3) ptとmmの換算:1 pt ≒ 0.35 mm, 1 mm ≒ 2.83 pt a. 本文: 本文の文字の黒線の領域を見ると,縦横ともに,ほぼ3mmであり,3mm ≒ 8.49 ptとなる。執筆要項10の本文9ポの明朝体とされるので,要項と一致している。原稿の提出時は10.5〜11ポイントが望ましいとあるが,本文9ポで投稿したい。Word原稿とともにPDFでも提出するので,読み込みについては問題ないと思う。 b. 見出し: やはり3mmであるが,ゴシック体なので少し太った感じがある。9ポのゴシック体と考える。 c. タイトルと著者名: 主題と著者名は,ほぼ4.2mm = 11.89 ptで,副題は,ほぼ3.3mm = 9.34 pt。これからすると,前者は12 ptで,後者は10 pt なのだろう。 d. 行数:27行,文字数/行:35字。  形式 > 文書レイアウト,で以上のパラメータは,図1〜4のように,設定が可能である。なお,図2の印刷レイアウト表示で垂直方向の配置を一時,中央寄せにしたが,不慣れで,上寄せに戻した。中央寄せにすると,入力開始位置がページ中央になってしまう。 2’ 文末脚注のアラビア数字+)  ディフォールトでは文末脚注は小文字のローマ数字になる。日本ではアラビア数字を使うことが多い。文学論集もその例にもれずアラビア数字となっていて,しかもなぜか右括弧 ) が足されている。1 アラビア数字への変更: カーソルを文末脚注のどこかに置いて,メーンメニューの挿入タブを開くと,脚注があり,これを選ぶと,脚注と文末脚注パネルが現れる。この中段の「書式」に番号書式のスライダーメニューがあって,アラビア数字を選ぶと,すでに作成していた文末脚注はすべて,アラビア数字に変化する。2 )をつける: 上記の脚注と文末脚注パネルで,任意の脚注記号のメニューがあるが,これを選ぶとアラビア数字の前に作成されてしまうので,使えない。ぼくのmacでは^f(文末脚注), ^&)(置換) )が何故か機能しない。追記 May 24, 2023: 文末脚注のポイント数を教えて頂いた。7.5ポとのこと。Microsoft Wordに登録した。 […]

Format Images in Kindle Book

はじめに  Build Your Book – Format a Paperback Manuscript from Kindle site には,キンドル版ペーパーバックスのMicrosoft Word設定について整理した。ここにはイメージの取り扱いに関する情報は少ない。それで,Format Images in Your Book をぼくの観点からまとめる。  イメージをKindle本で生かすには,100%サイズで,最低300 dpiの解像度を保つ必要がある。  追記 Dec. 9, 2023: いよいよ次のKindle本を2冊発行したいと思う。抜き刷りが送ってきたのでもう発行できる。Kindle本のお勉強をしないといけない。忘れている。ここでのファイル作業は特定されない限り,Microsoft Wordでのことだ。 Contents 1 Top tips for formatting images in your paperback or hardcover Insert images at their original size: イメージをKindle本で生かすには,100%サイズで,最低300 dpiの解像度を保つ必要がある。この意味は,イメージを取り込む際に,本上でサイズを拡大すると,解像度が落ちてしまう。この点に注意すべきということである。 挿入タブ > 写真 > ファイルを選んで挿入。 Check your device settings: カメラでもスキャナーでも使う前に,高解像度に設定せよと。 Turn off image compression: ファイルタブ > ファイルサイズの圧縮,を選ぶと,図の圧縮パネルが現れる。ここで,画像の品質,を,高性能(最大ppi)とする。□図のトリミング部分を削除する,で,✅️を外すこと。OKボタンを押す。 Check the image resolution: Microsoft Wordでの操作が示されているが,ぼくは,画像解析ソフトPhotoshopを利用して解像度を確認(イメージ > 解像度)すること。300dpi以上である必要がある。 2 What is DPI (dots per inch)?  この基礎的説明は省くが,キンドルでアップロードしうるファイルサイズは650MBに限定されているので画像の解像度をやたらに上げるのは限界があり,印刷の画質を保つには300dpi以上が必要だが,アップロードの限界をわきまえる必要があるという。 3 What is pixelation?  ガイドでの主張したいことは不確かであるが,解像度を下げると使用に耐え得ないということ。 4 What is low resolution?  200 dpi以下だと低解像度と称するとして,低解像度を戒めている。 5 How can I increase image resolution or DPI?  低解像度のイメージを使わざるを得ない時は,サイズを小さくすべきと言う。ぼくはウェブ上にアップロードする際に解像度を72 ppiに下げているので,ウェブ上のぼくのコンテンツをMicrosoft Wordで使用する際には,サイズを25%以下(72×4=288)に下げる必要がある。この観点は重要だ。 6 What if the image says 300 DPI, but it looks blurry or pixelated?  解像度が300dpiだからと言って,ピンぼけ写真ではどうしようもないなあ,って。 7 What are transparencies and how do […]

Build Your Book – Format a Paperback Manuscript from Kindle site

はじめに  キンドル版では,図や写真は,イメージ(jpg, png) として挿入できるというか,ベクトルは使えない。「図や写真」または「図や写真や表」は全部イメージとして挿入することになるので,今後は,基本的にイメージという表現を使うことになる。 キンドルのサポートサイトには優れたコンテンツがある。”kindle figures photos presentation”で検索した結果をこのリンクに示している。このリンクページで参考になると考えたものの一つが,本ページのタイトルとしたものである。Build Your Book – Format a Paperback Manuscript (Word for Windows)Format Images in Your Book  これらはいずれもペーパーバック出版のためのコンテンツであるが,リフロー型のキンドル版をMicrosoft Wordで作成するノウハウと思えるのである。Microsoft Wordはfor Windowsである必要があるようだ。ぼくの経験からもmacは使えない。ただ,WindowsでMicrosoft Wordをクリエーティブツールとして使うことはぼくにはできない。それゆえ,macで作成して,その後,ここで示す手法で編集するつもりである。  上記の(Word for Windows)のはじめに,for Macとfor Pagesもあった。このfor Macで一応,執筆を進めて行くことにしたい。Pagesは使いたくない。Kindle Create も代替ツールとして使えるとあるがいまだ日本語には対応していない。Build Your Book – Format a Paperback Manuscript (Word for Mac)  なお,フィールド科学のための安価なiPhone-LiDAR測量 のペーパーを作成してゆくことになるが,リフロー型のキンドル版公開がファイナルの目標である。 発表は,時系列的には,A. 紀要投稿,B. キンドル版へリフロー型ファイルをアップロード,C. ペーパーバックス出版,である。原稿作成過程では,A. ペーパーバックス原稿作成,B. 紀要投稿,C. キンドル版アップロード,D.ペーパーバックスアップロード(このD.の必要性はこの論文については無い可能性が高い,紙の本は不要だ)。ぼくが期待しているのは,このBuild Your Book – Format a Paperback Manuscript (Word for Mac) が,リフロー型ファイル作成の上で最も有効な形になっている,ということだ。この期待はキンドルサイトでも補償はされていないが,最も信頼できるモデルであるだろう。  本ページは,原稿作成過程で,都度追加更新してゆきたいと思う。 Contents Step1 Setting page size and margins a. trim size 製本の仕上げ寸法: 通常US is 6″ x 9″ (15.24 x 22.86 cm)であるが,ぼくの本箱の本をみて,次が適当と考えた。kdp.amazon.co.jpから発行するので,kdp.amazon.comとは異なる選択が必要である。用紙の色はカラーイメージの発色を考慮すると,Black ink and white paperがいいと思う。ページ数は最小24-最大828となっている。 Trim size specifications (width x height) with minimum and maximum page counts (kdp.amazon.co.jp) Paperback Trim Size Black ink and white paper Black ink and […]

高圧洗浄機 ボッシュEA110 high pressure washer BOSCH‎ EA110

はじめに  タニハの切り株除去作業の進度は低い。ふと思いついて,高圧洗浄機を使用することにした。3年ほど前,サンタ高圧洗浄機で玄関ベランダ掃除 に記録したように,使用経験がある。これをこの4月7日(金)に借りてタニハで使おうとしたら,なんと本体とガンの接続ができない。本体とガンが対応していないと考えられる。メンテも悪く,ゴミを処分して,古い段ボールを捨てて更新し,本日の10日(月),返却した。9日昨晩(日曜日),タニハから戻って,すぐにアマゾンで注文した。ボッシュEA110である。さきほど発送の連絡があったから,明日の到着なので,明日持参は無理だ。4月13日水曜日が最も早いが降水確率80%だ。明日の夜の天気予報を確認しよう。多少の雨でもこの作業はできる。 1 ボッシュEA110  さて,この機種が経済性を考慮して,最適だったかどうかはわからない。世界のトップセラーになっているようだ。1万個以上の口コミがある。日本でも国外でも壊れたというものもある。本体価格は,特選タイムセール-44% ¥13,990 税込。 ブランド ‎ボッシュ(BOSCH) 製品型番 ‎EA110 梱包サイズ ‎40.8 x 40 x 21.6 cm; 3.8 kg 色 ‎2)高圧洗浄機 1300W 表札の名字 ‎新モデル:EA110 壁紙の柄・パターン ‎1)高圧洗浄機本体 電源 ‎電源コード式 ワット数 ‎1300 W 入数 ‎1 付属品 ‎ガン、ランス、フィルター、高圧ホース6m、水道ホース3m、バリオジェットノズル、ロータリージェットノズル、フォームノズル(ランス直付) 年式(西暦) ‎2019 タンク容量 (L) ‎0.45 リットル 保証について ‎最大1年※保証書の規定に基づく 商品の重量 ‎3.8 kg 表1 アマゾンの詳細情報  必要なものは全部揃っているという印象だ。水道水用のホースが3mと短く,懸案事項だ。情報がない。ケルヒャーと同様であればtakagiの20mホースが使えるが,わからない。ケルヒャーがメジャーなので,図2のホースの接続を見て,追随しているのではと期待しているが。もし層で無い場合を想定して,図3の自吸用ホースセットも併せて注文した。なお,これがあれば,水道栓との距離に依存しない使い方が可能である。この自吸用ホースセットがこの商品の購入の決め手になった。アイリスオーヤマも考えたが水タンクそのものを含むものでダサい印象だった。 図3の高圧洗浄機用自吸用ホースセット(3m) F016800421,3010円も併せて注文。 以上,Apr. 10, 2023記。 2 使用環境と使用効果  本日Apr. 11, 2023,届いた。玄関置き14:40だった。もちろん,今日は間に合わない。眠いし。梱包を解いて,組み立て作業を実施した。屈強なドイツ人を反映してとにかくジョイントが固すぎる。ベンツは知らないけど,日本人がドイツ車を扱うのは,ぼくの知らないところで,結構,大変なんじゃないか,と思ったりした。  takagiのホースセットとこのボッシュの高圧洗浄機の水供給の穴が合致するかどうかが,一番の心配だったが,ケルヒャー同様,合致した。図4では自宅のシャワーヘッドを外して(1),ボッシュのフィルターとの相性を見たが,完全に一致した(2)。同梱の水道ホースは不要だ。別売りの自吸用ホースセットも同時に届いたが,水道水を直接使えるので,今回は不要だ。自宅の水栓から遠い位置にあるベランダなどでは使えることになるだろう。接続キャップも両端に付いているので助かる。   図5は完成してまとめたものだ。本体+ガン+ランスセットとその他が入った箱を運べばよい。  ガンとランスの接続には苦労した。全然,カチッと入らない。壊しそうなので,ボッシュの高圧洗浄機EA110のウェブサイトをみて,フリーコール 0120-345-762 に電話した。両方の接続面がピッタリ一致しているか,というので,2〜3mm空いていると話して,女性が男性の助けを連れてくる前に,何とか接続できた。バキッと音がして接続できた。でも相変わらず,2〜3mm空いている。外して,また,接続できたので,壊しはしなかったようだ。これができて,間もなく男性が電話に出て,このことを告げた。高圧ホースの本体への取付も結構時間がかかった。そばにペタルがあって,これを接続穴の方へ押し込む必要がある(ぼくは苦労して引っ張っていた)。取付の際にはこのペタルの説明がなく,取り外しの際にこのペタルの説明があったが,取り付ける際にもこのペタルを押し込まないと入らない。ドイツ人は入るのだろうか。  とにかく,図5のようにセットができたので,できれば,多少の雨が降っても,明日,車に積み込んで,出かけたいと思っている。なお,付属のロータリージェットノズルは強力のようだ。注意に,「ロータリージェットノズルは,非常に強い圧力で噴射されます。壊れやすいものや,車の塗装面などの洗浄には使用しないで下さい。」とある。頼もしいなあ。 以上,Apr. 11, 2023記。 3 はじめて使用 Apr. 12, 2023  Apr. 11, 2023,に届いて,準備万端。自宅から出るときに一式を忘れたが,ゴーゴーという音のソバに行って観察。ケルヒャーを使っている。これは新型だ。ぼくが昨日借りたものは古くて放置されていたもののようだ。人に期待したら駄目だな。 図6はタニハ碑のそばのムラサキケマン。昨年も咲いていたかも知れない,と思う。図7にセットを。  使用環境は,第二駐車場の造成 developing the 2nd parking lot の 17 進入ルート造成 その13 Apr. 12, 2023 に示す。図8は長靴と運動靴を示す。無精して,長靴を履かなかった。この運動靴はべっとりと泥が付着してひどかった。長靴を出して,これを穿いて,ボッシュ一式やこの運動靴を洗った。上着も泥が跳ねたし,サングラスにも泥が付いた。ズボンもどろどろだ。今後はより重装備で使う必要がある。図9は西の小屋からフトンなどのゴミ出しをした。 とにかく,この高圧洗浄機,合格だ。すごく使い易いし,コンパクトにまとまっているのもいい。  最後に,上記サイトの同じ写真を一枚。 以上,Apr. 13, 2023記。

フィールド科学のための安価なiPhone-LiDAR測量 economical iPhone-LiDAR surveying for field sciences

はじめに  このタイトルのアップルブックを出版したいと思っている。まずは所属している大学の紀要に書き上げて,それを元にアップルブックスを出版したいと考えた。現役時代は所属大学の紀要に書く意味を高くは考えていなかったが,リタイアしてその意義はボクの中でより高くなった。この変化がぼく固有のものか,一定の賛同を得るのかはわからない。昨年はぼくの専門分野からかけ離れたテーマで投稿したが,今回はぼくの一応専門分野に入るテーマである。昨年のものはKindle本として出版されている。記紀スサノヲの歌に隠されたレトリック — 日本タニハ文化研究所 (教養)  このKindle本出版は,知人のKindle本出版に係わって鑑賞者の立場からボランティア活動をしたことがどうも契機になったようだ。Kindle本はテキストだけのコンテンツの発表には最適の媒体だと思うが,図や写真などは不適な媒体である。いわば絵本のような本はアップルブックスがいい。このフィールド科学云々のコンテンツには多数の図表や写真がある。お飾りではなくて,図などがコンテンツの中心となっている。こういうものにはアップルブックスがいい。  まずは大学紀要に書くのはMicrosoft Wordということになる筈であるが,この過程を踏むと,アップルブックスのために仕切り直しをする必要性がある。その無駄を省くために,アップルブックスの作成ソフトPagesを使うことにしたい。そして,この過程を通じて,Pages(for iCloud)の利用にも慣れるだろうと思うのである。さらに,Pagesはテキストと図や写真などの配置も意識する必要があり,両プレースホルダのレイアウトを意識せざるを得なくなる。そうすると,だらだらと文章を連ねて行く泥沼を回避することができるのではないかと思うのである。なお,PagesファイルはMicrosoft Wordに変換できる。図表などはどういう形で崩れるかわからないが,図表などのレイアウトは出版社に指示すれば足りる。  このポスティングはフィールド科学云々の本をこの方針で作成して行く過程で気付いたことをまとめて行きたいと思う。 以上,Apr. 4, 2023記。 1 iCloud.comにアクセスしApple IDでサインイン  Pagesに用意されたテンプレートのうち,Apple Books (landscape)を全部参照して,シンプルさと構成が見易いと感じた,レポート:野生の象,を選んだ。レイアウトやコンテンツの変更に関する説明はないが,さわってみると,感覚的に実行できることを知った。幼稚園の子供こそ,すぐに使えるのではないかとも思えた。 用意されたファイルを変更するのは,iCloud Pagesタブに戻って,…アイコンをクリックして,書類を名称変更,すれば良い。表紙の象さんについては今はこのままにしておく。 ログアウトせず,放置しても,iCloudの接続が切れている場合は,その確認のアラートが出ることがある。上部ペーンには,サインアウトされている場合は,サインイン,が表示されているので,これをクリックすると,ユーザー名に替わる。当分,この形で使いたいと思うが。 表紙の象の画像に替わるイメージとしては,iPhoneLiDARで測量して3Dマップが作成されるというようなものか。iPhoneLiDARからレーザーが出て,地表3Dを捉えている画像を作ればよいだろう。今盛りの八重桜をバックにしたらどうかと思う。  Microsoft Word同様の,章などの見出しを意識して,ページを作成してゆく必要がある。ページ上のテキストを選ぶと,右のペーンに,スタイル,テキスト,配置,のタブが用意されており,テキストタブの最上部に,段落スタイルというのがあって,ここで指定してゆく。 2 アップルブックスのBookテンプレートなどは使えない  勘違いしていたようだ。アップルブックスで公開するためには,Pages for iCloudのテンプレートではBookを使わないと行けないと。 Book形式(図1)は,紙の本のように,各ページの文字数や枠組みが決まっている。しかも,いわばパワーポイントまたはキーノートのように,一つのコマでレイアウトを決める必要がある。しかも文章はページを超えて流れて行かない。図1では上段のページにテキストを流したが,下段のページには流れ込まない。 動物図鑑とか,天文ショーみたいのだと可能であるが,ロジックを展開して行くのにはこの形は窮屈だ。完成後に出版社が本の形を編集する場合には可能かも知れないとは思うが,これも無理だ。 用意されたテンプレートで,カタログ的でないテンプレートは何か。レポートや小説などか。図2はレポートの例だ。上段のページに流したテキストは下段のページに溢れて行く。まあ,Microsoft Wordのようだ。 図1のBookテンプレートを使っていて脚注が入らないと悩んだが,図2のレポートのテンプレートの場合は,「脚注」が灰色ではなくて黒文字になっていて,脚注を入れることができた。この種の情報はネット上には無かった。なーんだ。Pages for iCloudがぼくのmac OS 10.12に対応していないためかと勘違いした。  アップルブックスで,図や写真などを使えると思ったのは,ある意味,ぼくの勘違いであった。紙の本のようなレイアウトの場合に,図や写真が見えるということだ。デジタルの場合,大きな画面のパソコンでは,本そのままみたいなレイアウトをそのまま,見ることができるが,iPhoneなどの小さな画面では,Bookテンプレートのものは表示はできるが,見えなくて,部分的にピンチアウトして拡大して見ることになって,紙の本のようにはゆっくりとは見ることができない。  繰り返すことになるが,アップルブックスの図や写真表示は,スマートフォンなどの小さな画面では,到底使い物にはならないということである。 3 キンドルでまともに図や写真を使うには  スマートフォンで寝っ転がって読むためには,テキストはリフロー型に限る。アップルはそういう発想が中心軸にはなっていない。小説などは文字サイズの大小を決めることはできるが,文字の読みやすさでは圧倒的にキンドルである。キンドル万歳だ。とはいえ,アマゾンとアップルの比較であって,ぼくは日本人が以前から利用してきた青空文庫やbReaderなどが大好きだ。キンドルが特に優れているとは思えない。  まあ,世界的観点ではキンドルがいいということになる。で,併せて,図や写真を比較的高い解像度で文書に組み込みたい,そして読者がストレス無く,閲覧できたらと思う。現在,世界に流布するKindle本はどうにも図や写真の解像度が低くて見るに堪えない。小さな画面のスマートフォンで,リフロー型のテキストを読み進めて,所々にある図や写真をストレス無く見る環境を提供したい。どうすれば良いのか。それをここでは考えたいというか,ネット検索したいと思う。  この解決法としては,図や写真は自分のサーバーのコンテンツにリンクすればいいのだが,Kindle本同様,ネット環境が無くても,鑑賞ができるのがいい。 以上,Apr. 10, 2023記。 おわりに  もう,おわりに,だ。日本のウェブ上には全く,キンドル本の図や写真をまともに使う情報がない。で英語コンテンツをあさっていたら,キンドルのBuild Your Book – Format a Paperback Manuscript に出会えた。これについて,ぼくの関心があるところを次のページに示したい。Build Your Book – Format a Paperback Manuscript from Kindle site  今日,タニハに行くのは難しいなあ。まだ,高圧洗浄機が届かない。 以上,Apr. 11, 2023記。  

Microsoft WordファイルをPages for iCloudで編集してみる  editing a Pages file converted from a Microsoft Word file in Pages for iCloud

はじめに  Microsoft Wordで作成したファイルの内容が,Pagesではどの程度,再現されるのか,確かめたいと思う。このMicrosoft Wordファイルには,150余りの脚注,350ほどの索引があり,いずれもハイパーリンクがセットされている。このポスティングは,Apple Booksへの投稿の可能性 の作成過程で思いついたテーマである。 1 Microsoft WordファイルをPages for iCloud で開く  ボクのmacOS sierra (10.12)ではPagesが使えない。iPadでは使えるが触る気がしない。ネット検索すると,PagesファイルからMicrosoft Wordファイルを作成する需要がたかく,Microsoft WordファイルからPagesファイルを作成するというコンテンツはこの二日ほどみて,見つからなかったが,昨晩2時頃見つけて,今朝,変換した。それをこれから,見てみることに。期待はあんまり期待していないが,楽しみではある。 1.1 DOCXをPAGES変換 を使った。このツールはonlineconverterfree.com のコンテンツである。macのファインダーからMicrosoft Wordファイルをドラッグアンドドロップした。Microsoft Wordファイル.docxは202kBで,出来上がったPagesファイル.pagesは917kBになった。 1.2 iCloud.comにサインイン https://www.icloud.com/ (アップルIDで)。  図1は,サインインした直後の,Microsoft Wordから変換済みPagesファイルをPagesアイコンにドラッグアンドドロップした。その画面の一部である。当初,赤矢印で示すSave File,が選ばれていたが,Open with Pages (default) に変更した。  これが行けなかった,これは信じられないのだが,macのPagesにアクセスする。このmacは現行のPagesに対応できないので,アップルストアに入ったあと,作業を進めなくなる。この状況を終了しても,もうSave Fileの選択はできない。 1.3 iCloud Driveに変換済みPagesファイルを入れる  次に述べる方法でうまく行っているのかは,まだわからない。とにかく,iCloud Driveにmacのファインダーでのコピペ作業結果は反映される。  図2には,ファインダーでのMobile Documentsフォルダーの位置を示している。  図2のMobile Documentsフォルダーを開くと,名称がiCloud Driveになる。このmacのファインダー上で,Microsoft Wordファイルから変換したPagesファイルをコピペすると,図3のようにiCloud Driveに入る。  iCloudにログインして,iCloud Driveを選択した結果を図4に示す。コピペしたファイルが見える。これをPagesフォルダに移動して,Pagesフォルダを開いたのが図5である。 2 Pages for iCloud で開いてみたら  図5に見える元々Microsoft WordファイルであったPagesファイルをタップすると,Pages for iCloudが立ち上がって,図6のアラートが出る。  縦書きは対応していないのだ。ウェブ表示にのみ対応しており,編集ができないという。開いてみると,図7の目次から本文へ跳ぶリンクは切れている。図8の索引のハイパーリンクもない。図9の外部リンクも切れている。ハイパーリンクの定義をした部分は青文字になっているが,リンクはない。脚注の本文と脚注間の相互リンクも切れている。Microsoft Wordファイルの魅力であるリンクが一切消失している。  縦書きだからなのかは,わからない。横書きであっても,リンク切れがあるかも知れない。ただ,Microsoft Wordにレイアウトやコンテンツの内容については崩れや文字化けなどは無いように見える。  MacのPagesで縦書きテキストを使用する にはPagesでも縦書きの本ができるよー,とはあるが,外部ファイルを読み込む機能が用意されていないのである。キンドル版で公開予定のMicrosoft Wordファイルは,アップルブックスには対応しないということである。残念っ! 3 Microsoft Wordファイルを直接Pages for iCloud で開く  図10には,Microsoft WordファイルそのものをファインダーでiCloud Driveに入れて,iCloudのブラウザー表示して,Pagesフォルダに移動してタップすると,Pages for iCloudが立ち上がって,やはり,図6のアラートが出る。  ひょっとするととコンバーター無しで,やってみた。変換済みPagesファイルと同じ過程でファイルをドラッグアンドドロップして,図10のMicrosoft Wordファイルを立ち上げても,Pages for iCloudがファイル変換してくれて表示できた。その結果はPagesファイルの時と全く同じものであった。リンクはすべて切れていた。onlineconverterfree.comのコンバーターには問題はなく,Pagesの限界だ。 以上,Apr. 2, 2023記。