キンドル出版のためのエクセル表のインポート importing MS-Excel tables into a Word file for the KDP

はじめに  ワードMS WordでKDPする際,エクセルで作成した表は画像ファイルに変換してワードに取り込む必要がある。エクセルの表は,mac画面上で内容が読み取れるサイズで表示した場合,作成中の画面には全部を表示できない場合も多い。画質の劣化がほぼ無い状態でワードに表示する過程をこのページに示す。 手順1: エクセル上で  エクセルで作成した表を画像化するにはまずは,表作成のガイドとも言える灰色の枠線を非表示にする必要がある。図1では,それが表示されている状態である。図1では表示タブが見えており,リボンの見だしのなかの,枠線(バージョンによっては「目盛線」とされている場合がある)にチェックが入っているが,これを外せば,灰色の枠線が見えなくなる。  表の左上隅から右下隅の範囲を選んで,コピーする。そして,Adobe Illustratorに移動する。 手順2: イラストレーター上で  イラストレーターで新規ドキュメントを開いて,ここのペーストする。左のツールのうち,アートボードツールを選んで,ペーストした表の範囲とアートボードの範囲を一致させる。  ファイル/書き出し/書き出し形式/,を選び,ファイル形式をJPEGにして,書き出す。この際,カラーモード: RGB,解像度:高解像度(300dpi)とする。もちろん,解像度は目的によって異なるが,これがスタンダードである。 手順3: ワード上で  画像を挿入する行の前後で,ハードリターンを入れて置くこと。図2の原稿は現在作成中のものであり,章節番号なども未だ統一されていない。  ここに挿入した表の画像は,図3である。 おわりに  イラストレータはこの作業に必須であるが,Inkscapeでも問題ないかもしれない。 以上,Sep. 23, 2021記。

アマゾンのキンドル出版 to Kindle Direct Publishing

はじめに  すでに作成していたページと違って,ePub形式にする必要性も,USAで出版する以外,USAへの減税登録も必要ないようだ。そこで古いページは削除して,このページを新たに作成した。 1 内容の入力  すでに原稿が用意されている場合,タイトルに始まるテキストすべてを,microsoft Wordを開いて,コピペする。もし,原稿ができていないのであれば,普通にWordに入力することになる。フォントだが,メイリオのサイズ12ポイントが最も問題が無いようだ。原稿が完成したら,次にキンドルに対応するための書式設定をすることになる。 2 Microsoft Word原稿からキンドル版への変換に関するキンドルサイトの説明 下記ページの手順で実施すればよい。電子書籍の原稿の書式設定ガイド (次の電子書籍の原稿リソースも参考に)  この書式設定ガイドのページをコピペなどして単純化したのが次の引用である。ぼくが愛用しているmicrosoft Word 2016に対応しているので,ぼくにはわかりやすい。手順は他のバージョンの Word と同様と書いてある。 電子書籍の原稿の書式設定ガイド Mac を使用して電子書籍の原稿を書式設定する方法については、「Mac ユーザー向けの出版」をご覧ください,とあるが,結局,Wordを使う場合,このページに戻ってくる。 本文テキストの書式を統一すべく、段落をインデントして (タブを使用したインデントは Kindle 形式に変換されません)、行間隔を設定する。一貫性を確保し、時間を節約するためには、つぎのように「標準」スタイルを少し変更すれば良い。 「ホーム」タブで、「標準」スタイルを<右クリック>し、「変更」を選択して,たとえば,「標準キンドル」と名称を変更する。「書式」リスト (ダイアログ ボックスの一番下にあるドロップダウン) をクリックし、「段落」を選択します。別のダイアログ ボックスが表示される。「インデント」の欄の「最初の行」で「字下げ」を選択し、「1 字」に設定します。次の「間隔」の欄は触る必要はない。もともと,「段落前」および「段落後」は「0 行」で,「行間」は「1 行」となっている。「OK」をクリックする。 章タイトルを書式設定したい時には、章タイトルに「見出し 1」を適用すれば良い。なお,このスタイルを適用すると、後で目次を作成するときに役立つ。第 1 章のタイトルの横にカーソルを置く。「ホーム」タブで「見出し 1」をクリックする。文字揃えを「中央揃え」に設定する。各章のタイトルについて、同じ手順を繰り返す。 目次を作成する詳しいガイドについては、 Word での目次の作成に関する記事参照。  前付および後付を追加する電子書籍には、本のタイトルと著者名が記載されたタイトル ページが必要だ。  前付、本文、後付の書式設定については,このページを参照。 前付には以下の項目が含まれる。タイトル,献辞,著作権。著作権ページを追加する場合は、以下のテンプレートを使用する。Copyright © 2021 著者名All rights reserved. 後付には以下の項目を含めることができる。著者略歴,作品一覧,索引。 画像を挿入し書式設定をするための詳しいガイドについては、 電子書籍の画像の書式設定に関する記事を参照。 また、PC ユーザーと Mac ユーザーに利用可能な Kindle Create を使用して原稿の画像を書式設定する場合は、「Kindle […]