郵貯から都銀への新たな送金法 how to use the new money wiring service of JP Bank

はじめに  郵貯からの送金が面倒になった。都市銀行に比べて入出金リストも前月1日までしか見られない。送金額も一日当たり10万円だ。無料のハードウェアトークンも有料化された。 年金生活者が,日常的に使用するという意味でのメーンバンクのデポジットの残金把握をしたり,資金充当したりが,面倒になった。どうしようかと思う。何故,郵便貯金なんだっけ? 思い出せない。何となく惰性ではないだろうか。 都市銀行がなくて農漁協限定ならば郵便貯金は意味があるかもしれない。ぼくのような都市生活者にとって郵貯の意味がわからない。年金の振り込み先を郵貯にもと思ったことも大きな誤りだが,タニハのわずかな資金が郵貯にあったことも,ぼくが郵貯から離脱できなかった理由であろう。 1. トークンに替わって郵貯認証アプリを使う  ゆうちょ銀行口座から都銀の普通預金口座に生活費を充当せざるを得なくなった。日常的に使用している唯一の口座にはかつてそれなりの額が入っていたが,ついにクレジットカードの不当たりを出してしまった。時に残金を見て,郵貯から送金するという形になっている。  有料トークンかスマートフォンアプリかの選択が郵貯ダイレクトに求められて,iPhoneに郵貯認証アプリをインストールしてスマホ認証ができた筈であった。ところが,その認証が切れてしまっている。今日,有効化したが,また,切れてしまった。何だろうか。  https://www.jp-bank.japanpost.jp/ に掲載されている郵貯サポートに電話をして,何とか,使えるようになった。その手順を次に示したい。いつ,またまた変更されるか,わからないが。 2. 送金の手順  郵貯認証アプリはアップルストアからダウンロード,インストール,そして,認証に係わる登録は以前,できていた筈であった。前述のように,しらんまに,無効化されていた。  長く使わないと,また無効化される可能性があるということを前提に,再登録も視野にいれて,確認したいと思う。 なお,さぽーとは,0120-210-765である。平日 9:00~19:00 土・日・休日・12月31日 9:00~17:00(1月1日~1月3日・5月3日~5月5日は、利用不可) 1 郵貯銀行 https://www.jp-bank.japanpost.jp/にアクセス。2 右上隅のログインではなくて,中央右手の,郵貯ダイレクトで,ログイン。3 お客様番号のあと,「郵貯認証アプリでログイン」を選択する。4 アプリのトップ画面が表示されて,郵貯ダイレクトにログイン,と,QRコード読み取り,の見出しが出る。5 QRコード読み取り,を選択して,iPhoneの写真レンズをかざすと,すぐに認証してくれる。6 マックの方では,ログインされている。これで送金手続きに進むことができる。7 過去,登録していた銀行口座が消えているので,「登録していない口座へ送金」を選択して手続きを進める。8 ぼくの設定の問題であるが,送金用の登録した4桁の取引コードを入力する。9 QRコード読み取り,がまた出てくるので,再度,アプリのトップページの,QRコード読み取り,を選択して,iPhoneの写真レンズをかざすと,すぐに認証してくれる。 おわりに  以上だが,また問題が出れば,ここに示したいと思う。なお,フト思い出したのだけど,前回は郵便局で引き出して,りそな銀行のATMから入金したような。 以上,2024/06/09。  

再起動でメールソフトの不具合を解決 resolving issues with Mac Mail software through a restart

はじめに  macのMailアプリで,メール単位の検索ができなくなった。アップルサポート情報などでも解決できなかった。メーンメニューのメッセージボックスの再構築をすると,サーバーから古いメールがどんどんとダウンロードされてきて,時間計測はしていないが2時間ほどかかったのではないか。ダウンロード中にはメール関連作業はできないし,連絡先が使えない。  で,ぼくのお得意のアップルケアに電話した。スタッフがぼくのmacの画面共有画面を見ようとしても,反応がものすごく遅い。この現象はmacのメモリ残量が少ないことによるものだという。ぼくは種々のアプリを開いたままにしたり,ブラウザーのウィンドウを複数立ち上げている。これがよくないという。納得してケア担当者とお別れした。  macのリスタートをしたら,Mailの検索は問題無く,できるようになった。このMacBookAIRはけちってメモリが16GBしかない。このひ弱なマシーンとぼくの使い方が禍していたのである。 改めて  かつて,mac使用の際には,ファイル圧縮ソフトやヴァーチャルメモリーなどにかなり拘っていた。今は,そういう拘りが必要なくなったように思っていた。たまに,Command + option + P +R,などをしてきたが,アップルスタッフによればそれが功を奏するのはcpuがインテルの時代だという。 アップルが提供する Mac の起動時のキーコンビネーション が参考になる。アップルシリコン搭載とインテル搭載で,対応が異なることが示されている。Appleシリコンを搭載したMacでmacOS復旧を使用する はインテルに慣れたぼくには参考になる。 アップル製ではないが,メンテユーティリティー提供のツールがあり,そのサイトでの情報のリンクもここに。お使いのMacBookの速度を上げる方法 – 15の方法を紹介します にも,次の情報がある。 3. 定期的にMacを再起動: Macの速度を上げるもう1つの簡単な手段は、時々Macの再起動を行うことです。 これはRAMを解放して、待機中のアップデートのインストールを行い、すべてのアプリとプロセスを終了します。 Appleシリコン搭載のMacでは、システムチェックや、SMCとNVRAMのリセットも行います。 これらの全てがMacを最適化するので、高速化に繋がります。 特にルール等はありませんが、週に一度程度が良い習慣と言えます。 Macを再起動するには、メインのAppleメニューから「再起動」をクリックします。 おわりに  macの電源を一々切ることは,ここ20年ほど,無かったが,再起動は,シリコンmacでは,かなり有効らしい。上のアドバイスにあるように,一週間に一度ぐらいは再起動できればしたいと思う。 以上,2024/04/16。  

casting a quick glance at ChatGPT

はじめに  言わずと知れたちゃっとじーぴーてぃーであるが,なんだかわからない,とぼくは思う。友人からChatGPT4(FORTRANプログラミング)を進められたので月20ドルで始めようかと思ったが,残り少ない人生を踏みつぶすのは避けたい。でちょっと調べてみた。昨年の夏に不定形の立体の計算法(四面体の集まりとして計算する手法)について一度使ったことがありその結果は悪くなかったが余りに基礎的で,論文に生かすことはできなかったが,分析法に行き詰まった時に,相談相手になってくれるような気がする。引用文中,ぼくにとって参考になると思ったところを赤字で強調している。 1. 脱会が難しい?  どんな買い物でもキャンセルできるか,途中脱会に思わぬ不都合が生じないか,と考えるのは,生きる上で必須の発想である。サブスクリプション解約アシストを見ようとしたが,会員で無いと入れないので,本家の情報を見ることはできない。ということで,体験談のサイトしか無いようだ。  ChatGPT有料プランの解約方法について解説 2023年3月21日(Taziku) を見ることにした。————————————————解約フローなどはシンプルで良心的: 解約までの手続きが非常にわかりにくかったりするサービスもあるなか、非常にわかりやすく、シンプルで良心的だなと感じました。基本的に有料プランは毎月自動課金となりますので、ChatGPT4を試したいけど、継続予定が無いという方はキャンセル手続きをお忘れなく。———————————————— とある。問題ない。このTazikuという会社,の紹介記事は興味深い。 2. ChatGPTで何ができる?  ChatGPTまとめ,がいい。以下,ChatGPTがまとめたアドバイスである。 ———————————————— ChatGPTとは、OpenAI社が開発した自然言語処理(NLP)モデルのチャット生成AIです。GPT(Generative Pre-trained Transformer)技術をベースにしています。要するに、私たちが普段使う言葉で質問やおしゃべりをしても、ChatGPTが内容を理解して、膨大な情報のデータベースから、人間らしい会話形式で、最適な答えを返してくれます。 ・2022年11月にリリースし、「2カ月で1億ユーザーを突破」して話題となりました。・情報のデータベースは、「2023年4月」までにWEB上にあったテキストデータです。 (有料版では、最新情報から回答します) ————————————————ChatGPTの特徴は、テキストベースで簡単に利用でき、対話形式で人間らしい自然な回答を生成できるのが特徴です。そのためAI初心者でも、感覚的で簡単に使えます(他の生成AIでは、多くの場合でプロンプトという特殊なコードや文字による指示が必要です)。 また、最先端の人工知能を搭載しており、膨大なテキストデータを学習し、AIも継続的に学習していくため、幅広い分野の知識があり、回答の精度が非常に高いです。————————————————どこの会社が運営してるの? ChatGPTは「OpenAI」という団体が運営しており、拠点はアメリカのカリフォルニア州サンフランシスコです。 ————————————————ChatGPTの仕組みは、次の通りです。 1.入力: ユーザーからの質問やプロンプト(役割の付与)がChatGPTに入力されます。2.モデルの処理:各単語やフレーズを数値(具体的にはベクトル)に変換し、それらをトランスフォーマーネットワーク(文脈や言葉の意味を理解出来るようにする、特別なネットワーク)に送ります。ネットワークは届いた情報に基づいて、次に生成されるべき単語の確率を計算します。3.出力生成: モデルはその確率に基づいて、最適な次の単語を選びます。これを何度も繰り返し、全体の回答を生成します。 ————————————————ChatGPTは、質問に答えたり、文章を書いたりすることができる便利なツールです。以下に、その具体例を紹介します(無料版で使える範囲の活用例を出しています)。 1.質問への回答:「IT初心者がプログラミングを覚える方法を教えて」「やさしい筋トレのメニューと食事のレシピを教えて」「ロケットはどのような構造で飛ぶのですか?」など、あらゆる質問に対して回答します。2.文章作成のサポート:「納期遅れの謝罪メールを作成して」「最新の化粧水に関するブログ記事の構成を考えて」「魔法とお菓子作りの短編小説を書いて」など、ビジネスから小説まで、幅広い文章作成のサポートができます。3.翻訳や要約:「以下の英語の文章を、日本語に翻訳して」「以下の経済論文を要約して、趣旨を教えて」など、文章の翻訳から要約などが可能です。対応している言語は英語、中国語、フランス語 等々、あらゆる言語に対応しています。4.企画書の作成:「子供向け英語コーチングについて、学習塾を運営する企業にプレゼンするので、パワーポイント10枚程度の構成案を考えて」「以下の設備導入に関する予算稟議書を300文字程度で作成して」など、資料作りのサポートとして活用できます。5.プログラミングの生成:「買い物リストを簡単に作成、編集、削除できるようなアプリを作成して。プログラミング言語はPython」など、案に基づくプログラミング言語を作成してくれます。6.間違いの訂正:「以下のビジネスメール内の誤字、脱字、敬語の使い方について間違いがあれば訂正してください」「この関数が期待通りに動作しない原因を教えてください」(ぼくのメモ: これって魅力的だけどどう指示すればいいのかなあ。)など、誤字や敬語の添削、プログラミングコードの間違い発見などに活躍します。7.議題に対するディスカッションや議論など:「オンライン教育について、賛成する教師の立場と反対する保護者の立場から議論してください」というように、異なる役割で議論をさせて、各立場からの意見を深く掘り下げることができます。多様なタスクに対応できる8.アイデア出し:「ジャガイモを使ったレシピを10個考えて」「環境に配慮した洗車洗剤の売れるキャッチコピーを考えて」など、新たなアイデアを考えたり、アイデアを具体化することにもChatGPTが役立ちます。 ————————————————有料機能で出来ること: 1.画像の分析や、画像生成、2.グラフや表の分析、作成3.ウェブ上の最新情報を取得して回答を生成する。4.特定の機能に特化した「GPTs」の利用などが挙げられます。(メモ: ぼくには関心の無いものばかりだなあ。ぼくの方が賢いのではと思うが,GPTsって何なんだろうか??) ————————————————ChatGPTが苦手なこと: ChatGPTは万能なツールに思えますが、意外な落とし穴があります。データベースの情報は最新ではなく、回答は信頼性ではなく、確率に基づいて導き出されるため、注意が必要です。特に以下の内容は、ChatGPTが間違えやすいため気を付けましょう。 ・不確実性の高い情報:「次の総理大臣になる人は?」「次のワールドカップ優勝国を予想して」など、不確実で予想が難しいものは苦手です。・テキスト以外の内容:「猫の絵を書いて」「夏と少年の曲を作って」など、テキスト以外で表現する事は苦手です(ただし有料版では、イラスト生成が可能です)。 ・直近の情報:「2024年に起きた主要なニュースを教えて」など、最近の情報について答えることが苦手です(情報のデータベースは2023年4月まで)。 ただし有料版では、最新のインターネット上の情報を参照する”ウェブブラウジング機能”が使用できます。 ・店や人物のリサーチ:「目黒川沿いでオススメのカフェを教えて」「日本でおすすめのアーティストを10組教えて」など、お店や人物については回答の中に間違った情報が入る可能性があります。 ————————————————日本語での使い方は? ChatGPTは多言語に対応しているので、公式ページで日本語をそのままチャット欄に入力すれば、AIが言語を理解し、日本語で回答します。精度としては英語で質問するのと同じように機能します。設定やヒントは英語表記です。(メモ: ほんとうかなあ,と思うなあ。AIで作成されたであろう中国製のWebページなどは日本語になってないもんねえ。おかしいもんなあ。ぼくの英語ぐらいかなあ。)「日本語版」といった別々の言語バージョンはありません。ただし日本語設定が可能です。詳しくはコチラを参考にしてみてください。※ChatGPT利用時は、”日本語に自動翻訳する機能”はオフにしましょう。エラーの原因になります。 ———————————————— メモ: 有料会員になって意味があるのは,機能欄だなあ。チャート1の機能欄では,文末が切れているが,「高精度なチャット機能+有料機能の利用(モデル:GPT-4)」である。これだなあ。このために,有料が必要なのだ。ChatGPT Plusは,$20/月, paid appsは¥3000/月。難しいなあ。円安は進むんだろうけどねえ。 ————————————————ChatGPTの(企業による)活用例,はぼくには何の魅力も感じない。 ————————————————ChatGPTが使えない: ChatGPTが使えない場合は、以下の原因が考えられます。・ログイン認証方法を「アカウント」にしている場合、正しいメールアドレスとパスワードを入力してもエラーになります。不具合やトラブルの解決方法はコチラ。・アクセスが集中すると、一時的にChatGPTが使用不可になります。しばらく時間を空けて再接続しましょう。・グーグルクローム等の「自動翻訳」機能はオフにしましょう。「な」だけしか返答が来ないなどの不具合が報告されています。・有料版は1時間当たりの利用制限があり、上限に達すると一時的に使用不可になります。・ネットワークが不安定かもしれません。WiFi接続の確認、モバイル通信に切り替え、モデムやルーターの再起動を試してみてください。・Log inを試しているなら、アドレスやパスワードが間違えてないか再確認しましょう。もしくは、ログイン方法が正しいか確認してみてください。グーグルアカウント等、既存アカウントからログインすれば解決するかもしれません。・使用中でも、アクセスが集中すると一時的に使用不可になります。時間を空けましょう。・原因が不明でも、ページを再読み込みすると、解決する場合があります。詳しくは、この記事を参考にしてください,とある。 ————————————————OpenAI社 最新ニュース【ChatGPT関連】 OpenAIの公式ページから発表された、ChatGPTに関する最新ニュースを紹介。(分かりやすく要約して掲載しています。OpenAI社が公式発表しているページはコチラ) ※右端の▼マークを押せば、本文が開きます。 ————————————————以上,ぼくに関心がないものは省いている。 3. 無料版chatGPT v.3.5のmacでの利用法 【ChatGPT】Mac用アプリの導入方法と使い方。ショートカットで時短・効率アップ には,macでの使用法が示されており,ChatGPT for desktop のダウンロードリンクがある。 ChatGPT […]

Appleの「探す」機能一考 an experience about Search function of Apple devices

1. Beats Fit Proのイアフォン紛失  昨日,自宅から真北に直線距離20kmほどのタニハで居間にしている室に,Beats Fit Proの右側のイアフォンを忘れたようだ。自宅に戻ってケースを開くと無かった。明日はまた出かけるので探すことになる。  iPhoneの「探す」アプリで見ると,左イアフォンが入ったBeats Fit Proの容器と,iPhoneとiPad,がある現在地しか表示しない。アップルケアによれば,エアポッズ AirPodsであれば,個々のイアフォンを探すことができるらしい。  ちなみに,すでにタニハの叢にエアポッズを失っている。当時はサーチアプリで登録しなかったので見つけることができなかった。半年後ぐらいかに,偶然草むらから一つを発見した。外見は問題無いように見えたが,全く機能しない。  本題にもどる。Beats Fit Proは個々のイアフォンについては,サーチできないのであれば,タニハに戻っても,サーチできないのかという問題である。 2. 紛失イアフォンの音を鳴らすことは? 2.1 調べてみたが  iPhone 12 Proで,探すアプリを開くと,Beats Fit Proが見える。これをタップすると,「サウンドを再生」,と,「経路」,のボタンがあって,前者をタップしても目の前のBeats Fit Proが反応しない。容器の蓋をあけると,「サウンドを再生」がオフと表示され,「サウンドを再生」ボタンを再度タップしてしばらくすると,ピッピピッピ,と鳴り始める。容器は検知されないということだ。再生中には,「左」,「停止」,「右」の並んだボタンが見える。現在,イアフォン左しかないが,左を消しても鳴り続ける。右を消しても,鳴り続ける。この現象は,紛失した AirPods を「探す」で見つける での,「iPhone やその他の Apple 製デバイスを持っていないため「探す」を使えない場合でも、iCloud.com/find で AirPods を見つけることができます。ただし、使い勝手が異なり、一部の機能を利用できない場合があります」での,iCloud.com/find でも同じである。 ひょっとすると,一つしかイアフォンを捉えていない場合には,左右のボタンの区別ができないのかもしれない。タニハに行って,紛失中のイアフォンのそばで,「サウンドを再生」ボタン,をタップすると,左右の認識ができるかも知れない。タニハでは容器を開けずに,「サウンドを再生」ボタン,をタップすると紛失中の右イアフォンがサウンドを再生するかも知れない。明日,実行してみよう。ただ音は小さいので,イアフォンのそばに近づかないと見えないだろう。「経路」のボタンも有効かもしれない。 2.2 タニハに行って Mar. 19, 2024追記  Mar. 18(もう昨日だが),タニハに行って,先ずは「探す」アプリを起動して「サウンドを再生」を実行しようとするが,繋がらない。仕方が無いので,Beats Fit Proの容器を開けると,反応するが,容器にあったイアフォンが小さくなっている。ボリュームを上げると少しは音が大きくなるが,テーブルに置いて立つともう聞こえない。紛失したイアフォンが鳴っていないかと腰を屈めて,可能性のある玄関付近に行ったが音が聞こえない。もう諦めるしかない。 で,昨日確かめたリュックサックの中に手を入れたら,何と,紛失した?イアフォンがあった。さて,これも音はするが聞こえないほど小さい。昨日,リュックのそばで「探す」を実行していたが,リュックからは聞こえなかった。音が鳴っても小さくて,聞こえないのである。 結局,Beats Fit Proのイアフォンは,「探す」ことはできない。そういう結論に至った。Appleが買収してはいるがAirPodsの機能は搭載されていないのである。何のコッチャイナア。 3. 紛失を避けるためのアイフォーン登録 「iPhoneを探す」の設定と使い方をスクリーンショット付きで解説! で十分だな。家族のアイフォーンを家族として登録した。Macのアプリ「探す」でみると,登録されて,表示されていた。 以上,Mar. 17, 2024記。

ネット上のアップルストアシステムに根ざす不具合 annoying trouble originated from Apple’s web shopping site’s viridity

はじめに  ネット上のアップルストアでiPhoneを購入する際に生じる現状をここに示す。昨晩から格闘して,翌日,アップルケアに質問して,アップルストア担当者2名に回って,アップルケアの問題だと回されて,アップルケア担当者を経て,自ら試行錯誤したが,結局,わからず,またアップルケアに電話して2名,計6名の方とのやり取り末,結局,解決できなかった。明らかに,ネット上のアップルストアのシステムの不具合である。いずれのスタッフも丁寧にご対応頂いたことに感謝している。 どんなトラブル  今日,開くと図1のようなトップページになっている。3月8日にまた新たなMacBookAIRがでる。ぼくのMacBookAIRももう古くなってしまう。この鬱陶しい大画像の上段の小さな文字列から,つれのiPhoneを購入すべく,iPhoneを選択することになる。選択すると,またまた現在最新機種のiPhone15が大きく表示されている。現在使用中のものはiPhone7で特により優れた機能も要らないということなので,iPhone13を選択した。色とメモリーサイズを選ぶと,次に,図2のように下取りオプションが見えるので,左枠を選んで,シリアル番号を入れたのであるが,購入リンクが見えない。  アップルストアの相談担当者は,ブラウザーの履歴を消去せよと言う。それで一旦,ブラウザーの問題かと,常用しているFirefoxだけでなく,Safari, Google Chrome,そしてWindowsマシーンに替えて,Microsoft Edgeでも試みるが,この問題は回避できない。  また,アップルストアの別の担当者に相談して,iPhoneで実行せよとなったが,これは画面共有して進めたが,全く改善されない。などなど。 アップルIDの自動認識が禍か  iPhoneの所有者はつれで,ぼくのMACで購入手続きを実行しているので,アップルサイトが当方のアップルIDを自動認識していて,所有者では無いので,購入を疎外しているのかも知れない。そういうメッセージは無いが。それで,購入ページの最下部を図3に示すが,この図の赤〇で示した「Apple Store アカウント」のリンクをタップして,図4の「別のAppleIDを使用」を選択して,つれのアカウントでログインした。図4の赤線には当方のアカウントが表示されている。このAppleのページは自動で当方を認識している。以前は,トップページの右上,図1の赤〇で囲んだ部分にログインのリンクがあったが,今は無い。簡便になったが,この自動化が禍いしているのは確かなところであろう。  で,これでも,実はうまく行かなかった。勝手に,ぼくのアカウントに戻ってしまう。 つれのMACでは  というわけで,当方のMACでは,我がアカウントから完全に離脱できないと考えて,つれのMACで実行した。図5がその一例であるが,しかし,図2のトラブルは回避できなかったのである。  6人目の方と話していて,iPhone13だけの問題ではないかという疑問が出されたので,電話を切ったあとで,他のiPhoneについても実行したが,改善は全く見られなかった,のである。 あきらめ  資源活用をもう諦めて,図2の「下取りを利用しない」のボタンをタップして,図6のように,購入してしまった。近所のソフトバンクなどやアップルストア心斎橋に行くのも面倒なことだし。購入する際につれのアカウント関係で一貫したので,メンテなどで面倒が生じるかも知れないとは思う。3月8日に届く予定だ。 以上,二四時を回った,Mar. 7, 2024記。  

初めてのベッド購入 first buying my bed

はじめに  自分のベッドを初めて購入しようとしている。年2〜3回ほど,娘ファミリーが来る時にはぼくは我が和室を明け渡して,かつての子供部屋にフトンを敷いて寝るのであるが,集合住宅では下階の住人に音が響くというので,リフォームの際に,フローリングは否応なく,樹脂になってしまった。木製のフローリングは駄目とのことだった。上階のフローリングでは問題なく木製が使われるのだが。当時のやり取りの詳細を忘れたので,高級かつ複雑な素材ならば表面は木製で良かったのかも知れない。 樹脂製のフローリングにフトンを敷くと,一晩でビショビショになる。これは辛い。最近,ふと,思いついて,かつての子供部屋に洋式ベッドを導入すれば,いいのではと,思いついて,3日前に,運動がてら,自転車で大型家具店に向かった。そこで,シモンズの製品に出会った(図1)。高級ホテルでも導入されているとして,その大きな写真があったが,なかなかのものだ。フレームもマットレスも気に入って,セミダブルの見積もりをしてもらった。3月20日からセール期間が始まるという。想像したよりも高くない。 帰りに,以前覗いた無印のベッドコーナーに行って,ここでも見積もりをしてもらった(図2)。半額以下で,何ともチャッチイ印象だった。しかし,年金生活者としてはこれも選択肢の一つだと考えた。図3はこのそばのバスロータリーだ。 子供部屋にシモンズを入れると,もうベッドだけになってしまう印象だ。これは心を壊す。そう考えて,サイズ的にはほぼ同様の無印も不適当と考えた。もともと,一晩でビショビショになることが嫌だったので,スノコでいいのだ。それでスノコのフレームを調べた。桧や桐がどうも相場のようだ。健康に悪い塗料や接着剤を使わないフレームが重要だった。日本の間伐材を使った「寝台職人」のものに引かれたが,やっぱり場所を取る。そして行きついたのが折りたたみベッドだった。  箕面キューズモールの新たなバスロータリー。千里中央にはバスロータリーはなく,道路沿いに散在している。北千里のものよりかなり広く感じる。 ヒノキ簀の子床の折りたたみベッド  キャンペーンで,送料無料,とあったが,注文時に反映されず,深夜でもあり,メールした。今朝,見ても返事がなく,電話した。起床前に,折りたたみベッドの移動経路を考えて,折りたたみ後のサイズが気になった。  図4には,使用時のサイズが見える。枠の色は2種類で,ナチュラル(クリアラッカーか)を選択。サイズは,ワイドシングル・ロー。幅106.5、長さ199、高さ23.5 (折りたたみ時/幅19、奥行106.5、高さ114) cmとある。折り畳み時の厚さが気になっていた。幅19cmというのはあり得ないと思った。図5でみると40cmはあるような。しかし,考え直して,図2は安定して立つように配慮されていて,完全に両脚が綴じれば幅19cmもありうると思った。到着したらわかることである。幅(というか厚さ)50cm以内であれば,北にある「寝室」から南にある和室まで移動することができるので,図5のような形で室内でも太陽光で紫外線などを当てることができるようだ。ベランダのもの干し竿を使うのは筋力を使うので,ありがたい,と思う。 もともと求めていた桧の簀の子部分は,無塗装,糊付けも無いようだ。ありがたい。折り畳みは,バネが付いていて簡単に可能らしい。●力を入れなくても軽々とたためるスプリング付き●キャスター付きだから移動も設置もカンタン  マットレスはかさばるのでこのフレームだけで済ますつもりであった。つまり,このフレームに和式布団を敷くだけ。ただ,図5のようなクッション?を見ると食指が動く。フレームはワイドシングルロー(図4下段)で幅106.5cmだが,それに対応するものは次のようにない。シングルのマットレスの幅は97cmで,ぼくの和式布団は幅100cmだから,まあ問題ない。6cmほど簀の子部分が見える形になる。両脇で考えと3cmほど。サイドテーブルとしては狭すぎるが幅7.7cmのiPhoneをフトンの下に突っ込んで置くほどにはいい距離かもしれない。■セミシングル/幅85、長さ190、厚さ7cm■シングル/幅97、長さ190、厚さ7cm■セミダブル/幅120、長さ190、厚さ7cm●主材/側地(表地・マチ):綿、側地(裏地):ポリエステル・ポリエステルわた、中身:ウレタンフォーム 購入  買ったサイトはベルメゾンだ。ひのきの折りたたみすのこベッド <ロータイプ/ハイタイプ>,すのこベッド用高通気マットレス。送料はこの4月3日までキャンペーン中で,ベッドについては無料だ。マットレスの送料2,490円(税込)は必要だ。この時期Mar.11まで,クーポンがある。購入価格が50,000円以上だったら5000円。これも大きいメリットだった。本日,Mar. 4,注文して,ベッドはMar. 11, マットレスはMar. 21に発送だ。日時の指定はできない。小額だが能登半島支援機会もあった。 以上,Mar. 4, 2024記。 心変わりしても  娘がきて和室を明け渡して,子供部屋で寝たのであるが,狭いこともあって,和式フトンからの寝起きは辛い。それでベッドフレームをロータイプからハイタイプに変更すべく,3月6日朝に,電話した。3月11日発送予定だし,注文生産でも無いから,可能だろうと高をくくっていた。  意外だったが,絶対に駄目だという。キャンセルはどうかと問いかけても駄目だと。社会的常識から見て奇妙に思うと問いかけて,それでは上司に相談するという。電話を待つ間に当方の市役所の消費者センターの窓口に聞いた。ネット販売で,変更駄目と書かれている場合は,駄目が優先するとのこと。これも意外だった。  改めて,ぼくのお得意のAmazon.comはすごい会社だと思う。開封しても気に入らない場合は返却ができるんだもんなあ。  アップルケアに電話しようとiPhoneを見ると,ベルメゾンからの電話履歴があった。電話したらフレームのキャンセルは可能とする。ただし,再注文の際にはクーポンはすでに1回使っているから使えないと言う。これも頭がおかしい。5万円を超える買い物の際に5000円だったわけで,フレームとマットレスが分離されたら,クーポンを使ったことにもならない。もう,別宅でも使えるだろうと,(ちょっと悔しいけど)変更なし,に落ち着いた。変な会社。もう永遠に使わないでしょうね。せめてもの報いですね。 以上,Mar. 7, 2024記。 フレームとマットレス到着  購入時の発送日よりかなり早くなった。Mar. 8にはフレームが,Mar. 9にはマットレスが届いた。昨晩,タニハから戻るとフレームが届いていた。図6が正位置だ。図7のように開封して,図8のように開封部を床に置いて,箱を上方に抜いて,本体を出した。それが図9である。脚を開くと簡単に図10のようにベッドが水平になる。また中央部の凹み(取っ手)を持ち上げると,図11のように縮む。図10には見えないが下部の中央にバネが設えてあるから,簡単に動く。図11の取っ手下方の二つの丸い木はただ穴に差し込んでいるだけだ。脚の付け根付近にはコの字の木枠を挟んでいる。これで,脚が自然に開くのが留まる。良く出来ている。二つの丸い木とコの字の木枠を外して,図9のように戻して,ベッドを使用する階下に一人で運んだ。筋力が落ちているので,危なかっしかったが,何とかできた。図10を拡大すると見えると思うが,隠し釘になっている。接着剤は一切使われていない。かすかな桧の香りだけだ。健康にいいと思う。  図12, 13のようにベッド長は短いが,日本のスタンダードサイズだ。より長いものは用意されていない。Simmonsでは特注になって結構高いらしい。服のサイズはXLなどがあるのに,何故かベッドサイズは短いものしか無い。不思議な現象だ。図12のように敷き布団がベッドからはみ出している。横幅は余裕があると思ったが,全くない。敷き布団サイズと一致している。 一晩寝たが,畳から板の間になったので,かなり固い印象であったが,問題なく,寝ることができた。起床後,図14のように敷き布団のまま,フレームを折り込むことができる。ベッドの高さはlowではあったが,ぼくの膝下は60cmほどではあるが,畳に比べると,立ち上がりは楽になった。  今日,Mar. 9,マットレスが届く。保証書はフレームと同様,最も外に貼られていた。マットレスはフレームと比べると二回りぐらい小さくて,敷き布団が図17のようにかなり溢れだしてしまう。ぼくの足先が落下する勢いだ。何らかの補助板が必要かも知れない。まあ,日本スタンダードだ。 追記 Mar. 10, 2024: マットレスを重ねることで寝心地は増す。ただ,足下が不安定になったので,安全ピンなどを使うか, 以上,Mar. 9, 2024記。 中居木工  製品が到着して,製造元を知った。このベッドは,40,300円(別途送料2,000円)。ベルメゾンは送料無しの場合,42,900円。修理や種々のパーツも用意されている。今後,この製品に関連しては,製造元に直接注文するのがいいだろう。 以上,Mar. 10, 2024記。 使用開始して一週間  もう手放せない。和式布団上下,枕は,毎回外して,マットレスだけ載せて,ベッド枠を立てている。足下が落下していてもなお快適ではある。これは近いうちに何とかできると考えているが。 以上,Mar. 16, 2024記。

Microsoft Excelで度分秒表示角の差を求める calculating the difference of DMS angles in Microsoft Excel

はじめに  Microsoft Excelで度分秒表示角の差を自力で求める手法を知るのは必ずしも簡単ではなかった。光波測距儀での水平角はDMSで求める。測量の後に結果をまとめる際には,水平角の偏角補正が必要となる。これまでは不器用にも,度,分,秒,個別に計算していた。日本では磁北が西偏しており,水平角は時計回りで求めるので,水平角の真北表示をする場合,読値から例えば7度40分などで,差し引くことになる。分計算をして,後に度計算をすることになるが,まあ,手計算に近い。  いま,droneで作成した3Dマップに光波測距結果を投影する作業をしているが,手作業では余りに寂しくて,Microsoft Excelでの関数計算を実施することにした。 1. 計算プロセス概観 図2と,図3(図2の計算式表示)では,Microsoft Excel計算過程の一部を示している。第29行の十進度(十進角,DD)は第30,31行でDMS形式に変換している。図1はウィキペディアのDDからDMSへの換算式で当方が考えたものと一致している。 しかしながら,何故か,カシオ計算サイトの結果とは秒部分で何故か多少合わない。 図4の計算結果とは,秒単位で,何故か,異なっている。 2. 計算式の説明  図2と図3を使って示す。B点に該当する光波測距儀の光軸回転DMSを第31行に示している。余弦定理を使って求めた。B点の光波測距儀の読値を第32行に示している。第31行マイナス第32行のDMS単位の計算を実行するべく,Microsoft Excelの関数を使用した。 2.1 concatでDMSデータの準備  concat関数の使用法については,CONCATENATE関数で顧客リストをスピード整理!文字と文字をつなげる便利な関数 を参考に。 B33(B34)とC33(C34)を比較すると,秒表示が異なるが,図3に見られるようにB33には,=concat(B32,”:”,C32,”:”,D32),という計算式が入っているためである。なお,Excel 2016以降,concatenate関数は簡略化かつバージョンアップされてconcat関数になったようで,従来のconcanenate(《コ》〔文字列などを〕連結させる)の代わりに今後はconcatを使うことにする。 2.2 減算結果がマイナスの場合は  第34行では,DMS形式のまま,減算できて,-03:25:07.0,が得られているが,DMSの計算は結果が正である必要があるので,工夫が必要だ。【エクセル時短】時間計算をしたら「######」に! マイナスの時間は3つの関数で表示できる に対処法が,次のように記されている。 引用開始 ———————————————— Excelで時間計算をしたとき、結果が「######」と表示された経験はありませんか? 例えば、ある業務の作業時間が、何らかの改善によって5分から3分に短縮されたとします。改善後と前を比較(引き算)したとき、-2分という結果を期待しますが、Excelでは正しく表示できません。これは、Excelの内部で時刻を表す数値が「シリアル値」として扱われているために起こります。引用終了————————————————  セルB34マイナスC34を計算する場合,=TEXT(ABS(B34-C34),IF(C34>B34,”-hh:mm:ss.0″,”hh:mm:ss.0″)),という形にする(ss.0は小数点以下一桁を表示)。セルB34マイナスC34はマイナスなので,IF文の条件文 C34 > B34に該当するので,”-hh:mm:ss.0″が,実行される。正かゼロの場合は,通常の時間計算の”hh:mm:ss.0″が表示される。マイナスの場合,hh:mm:ss.0,にマイナス記号が付加されるのである。  なお,この「=TEXT(⋯⋯⋯⋯⋯)」が機能する場合としない場合があり,その理由がわからない。 3. 光波測量結果に  光波測量によるネットワークをdroneマップに投影する方法,の,5.2 新たなls_1の光軸回転角を求める,の図29で得られた光軸回転角 -02:53:53.6を使って,これまでの手作業ではなくて,自動?で計算式を埋め込みたいと思った。  図5は失敗例である。しかもF15:F21の計算で使用した光軸回転角が過っている。A14:C21のHR値は光波測量時の読み取り値である。それらから光軸回転角を差し引いてA15:A21の結果が得られて,この-hh:mm:ss.0値をDMSを一つのセルに分割すべく,メーンメニューの,データ > 区切り位置(:),の機能を使って実行するのであるが,G16:G21の選択域に示すように,うまく行かない。  試行錯誤しつつ,成功した。http://kiyopon.sakura.ne.jp/situmon/kaitou/index.htm の, ————————————————2.角度の60進数を10進数に表示させる関数は?  例えば 30度45分20秒 と入力すると30.7555・・・と表示させる 60進数を10進数にするよりも次のようにすると簡単です。A1セルに30:45:20と入力した場合次の式を入れることで30.75555556と表示されます。=A1*24 ————————————————というアドバイスを使うことでクリアすることができた。その結果を図5に示す。  図5の赤字2’に示したのは,光軸回転角 -02:53:53.6,である。−での計算がMicrosoft Excelでは対応しないので,計算式中の$M$1の値は➕️にして,−は別途計算式で追加することにした。その計算式は図5下段のI15:I21の部分の部分である。列タイトルを「DMS ± 回転角」とすることで,このシート使用時で,お粗末ながら喚起している。思えばIF文で設定は可能であるが。まあ,赤線の3では,Loc. 6は,104度24分46.4秒となっていて,光波測量によるネットワークをdroneマップに投影する方法 の,「5.2 新たなls_1の光軸回転角を求める」,で得たDMSに幸い一致した。  これを含むK16:M21の範囲をコピー,そして,上段のG4:I9にテキストのみペーストした。赤線3’のように正しくコピペされている。この結果得られた直角座標値M4:N9の赤線4でのLoc. 6のXY値は,3Dマップに載せられたls_2星形区のLoc. 6と完全に一致したのである。  図6には図5の埋め込み計算式を表示している。赤線5’では,光波HRの読値のhh:mm:ss.0値から赤線5の|光軸回転角|をマイナスしている。赤線6では赤線5’の値に24を掛けて,後に,セル書式を数値に変えている。そして,赤枠7では,図1の計算式を埋め込んでいるのである。この赤枠7の領域をコピーして,赤枠7’のようにテキストペーストしている。 […]