3月 6, 2024 / 最終更新日時 : 3月 7, 2024 koba From my living room windowネット上のアップルストアシステムに根ざす不具合 annoying trouble originated from Apple’s web shopping site’s viridity はじめに ネット上のアップルストアでiPhoneを購入する際に生じる現状をここに示す。昨晩から格闘して,翌日,アップルケアに質問して,アップルストア担当者2名に回って,アップルケアの問題だと回されて,アップルケア担当者 […]
2月 11, 2024 / 最終更新日時 : 2月 13, 2024 koba From my living room windowGnuplot for mac installation failed はじめに 追記Feb13_2024: 本ページのタイトルを変更した。 Gnuplotは方程式などを図化する公開アプリである。Gnuplot – a powerful plotting program fo […]
12月 4, 2023 / 最終更新日時 : 2月 13, 2024 koba From my living room window本格的な散布図の作成アプリGnuplot a real tool ,Gnuplot, for making scatter diagrams 1. Gnuplot Microsoft Excelでは,まともな散布図は作成できない。Microsoftのサイトでも,これに対処するための補助プログラムを提供している。しかしながら,これでも,まともな散布図を作成する […]
2月 4, 2024 / 最終更新日時 : 2月 5, 2024 koba From my living room windowmac time machineが効かなくなったのはロック画面設定のためか time-machine-backup trouble possibly caused by using “lock screen” set macからバックアップせよ,とアラートがきた。最新はJan. 22, 2024だ。Feb. 2, 2024から何度か試したがうまく行かない。図1はバックアップが終わっているだろうと見た時の画面で,2024年1月22日の […]
1月 21, 2024 / 最終更新日時 : 1月 31, 2024 koba From my living room windowFirefox is gracefully best among some web browsers evil Google Google browsersには耐えられない。ここ一〜二年ほどか,種々のツールの利用を促されて,Google Chromeの利用頻度は増してきた。Google Driveは100GBの契約をして […]
12月 23, 2023 / 最終更新日時 : 12月 25, 2023 koba From my living room windowドローン測量の限界の一例 an example of the limitation of drone measurements はじめに 共同研究者の一人beがドローンを飛ばして光波測距儀での測量についてはプリズムをボクが移動し,測点の記載を実施した。それはもう2020年春のことである。2018年と2019年にはkaさんと海岸地形の光波測距儀で […]
12月 23, 2023 / 最終更新日時 : 12月 24, 2023 koba From my living room window仮想メモリが不足 insufficient virtual memory error はじめに Adobe Illustratorで画像をいくつか配置(import)して,illustratorファイルを保存して,画像を書き出し(export)する際に問題があってpngファイルで出力できず,jpgで何と […]
12月 14, 2023 / 最終更新日時 : 12月 14, 2023 koba From my living room windowmacのWi-Fiボタンが押せない cannot push a button of wifi on mac 1. 事の起こり mac OS sierraでは,Windows 10とmacの間で,快適にファイル共有をしていた。月に1度ほどMacBook Pro(early 2014)がシュンと電源が落ちるので,愛用した専門的ア […]
11月 15, 2023 / 最終更新日時 : 12月 9, 2023 koba From my living room window名入り色プッシュピン情報のKMLファイルを作る making a KML file containing named coloured pushpins 1. まずは一つだけエディターで Google Developers.com のKMLの説明を参照した。地上でのトータルステーションを使った測量結果の確認のために,KMLファイルを作る必要性がある。過去に自分が作ったKM […]
11月 29, 2023 / 最終更新日時 : 12月 2, 2023 koba From my living room window光波測距儀設置点をGEPro情報から捉える:後方交会法 acquisition of setting point of an electro-optical distance measuring instrument using GEPro images by the backward intersection method はじめに drone測量の際に公共基準点を利用できない事態が生じた。drone測量の経験が不足していた結果であった。drone測量で得られた空中写真と現地情報とを繋ぐために,1点にのみ設置した光波測距儀から得られた7点 […]