屋内外漏電チェック checking and repairing of exterior and interior wiring in Tania

はじめに

 石碑コーナーを刈払機で草刈りしている時に,不用意にエアコンのアースを切り取ってしまった。それで室外機の周辺をみたら,電源ケーブルも傷つけていて,しかも長いケーブルを繰り出したら室外機との接続が外れていた。

 宗野さんが風呂釜を空だきして,放置されていたが,他の人の圧力か,宗野さんが修理代金を出して修理をしたのだが,その後,誰も使っていない。風呂に面した室外に電線が垂れていて,電気工事業者による固定個所が外れたままになっているようだ。使う必要性の無い外のトイレは長男とともにコンクリートの基礎上の建物は壊したが,ここにも配線がされていたが,それにどう対処したのか覚えていない。

 書庫の湿気が気になるという隅田さんの意見で,日立のエアコンを入れて,一日に1回1時間ほどの除湿を設定したが一年も持たずに動かなくなっている。

 関西電力は毎年,漏電チェックをしているようであるが,ここまで書いて,関西電気保安協会亀岡事業所(在: 大井町並川)に電話してみた,現在は四年に1回で関西電力がしていいるとのこと。そして,漏電チェックは担当していないということ。その部署に電話0800-777-8810してみた。担当事業所から電話がくるとのことである。

電話があった。7月6日に決定。

1 茶室エアコン室外機

 昨夏のお祭りの際,リモコン自体がみつからず,茶室のエアコンが使えず,回廊の部屋から動かずに,扇風機で我慢した。幸い,その後,リモコンが見つかった。マニュアルは見つからない。室外機にあった商品情報を昨日得て,ネット検索した。

図1 石碑コーナーの室外機
図2 エアコン情報

TOSHIBA Carrier 東芝キャリア株式会社 ホーム 製品情報検索 検索結果 RAS-S401E4R(W)/RAS-S401E4AR
https://www.toshiba-carrier.co.jp/spec/detail/?oid=52425&setName=RAS-S401E4R(W)/RAS-S401E4AR
発売日2007年2月であった。このサイトから取説をダウンロードし印刷した。ここには,メンテ案内もあった。

図3 茶室エアコンの室外機の外形寸法

 この図3を見ると,電源ケーブルの差し込み口は,図1に見えている面,つまり右側面である。図3中断右端の図の下部の袋状のカバーを外せば,見えるであろう。アースの再接続も必要だな。

以上,Jul. 1, 2021記。

2 室外機は問題無かった

 本日,関西電力来訪。漏電がみつかった。ただ,この室外機については問題なかった。

図4 カバー外した
図5 カバー戻す
図6 アース修理済み

 図4はカバーを外したところ。プラスネジ3本。電源が問題ないことが判明した。それでは左奥のポリ袋に入れたケーブルは何か? どうも玄関灯のケーブルを壁屋さんが外しておいていたものらしい。これを刈払機でちょっと傷つけたのでこれが漏電の原因かもしれない。

 図5は掃除してカバーを戻したところである。コンクリートブロックの下駄を履かせた。倉庫に入れていたものを使用して,新規に購入したものは倉庫に入れた。図6は刈払機で切ったアースほ補修した接続部が見えている。

3 関電による漏電チェック

 西端に配電盤があった。外部からの電源引き込み部である。図9がover flowで,この引き込み部から屋内の大型ブレーカーまでの配線は問題無いとのこと。

図7 西端壁の配電盤などのチェック
図8 <0.1やばい?
図9 over flow オーケー

 屋内のブレーカーチェック。図10では,No. 4は0.1以下,つまりリーク。図11では,No. 5が0.1< <0.3なのでweak leak。図12のように両方のサブブレーカーは切っておく。

図10 No. 4は < 0.1
図11 隣接のNo. 5はweak leak
図12 問題の二個のプレーカーはカット

 JA京都亀岡中部支店に電話して,電気事業者を紹介いただいた。コバヤシホーム。15:00, Thur., Jul. 8, 2021に。

以上,Jul. 6, 2021記。

4 電気事業者による漏電チェック

図13 配電盤

 Jul. 13, 21に山科区の電気工事会社スタッフ1名,来訪。図13で唯一切っているリークしているNo. 4と,この多少リークありの右手No. 5の関連回路の場所が判明した。

 次の図14,図15, 図16,図17は,No. 4リーク回路のコンセントなどである。

図14 No.4回路の倉庫内コンセント
図15 No.4回路の正面玄関脇外コンセント
図16 No.4回路の図14と図15の間
図17 No. 4回路の天井灯二つ

 No. 4回路は,ブレーカーからこの天井灯にまずは届いたものと思われる。図17の手前の天井灯は正面玄関から入ってすぐのもの,図17の一番奥にもう一つ天井灯があるが,図18のタニハのプランで言えば,天井灯dにあたる。天井上の天井灯dから,天井灯cを経て,立壁内で,図15の正面玄関脇の外部コンセントaと,図14の倉庫内コンセントbに繋がる。

 Jul. 13に当該電気工事会社スタッフとの話合いでは,回路No. 4は廃棄する予定であったが,天井灯c, dは不可欠なので,ブレーカーから天井灯dと天井灯cまでは生かす必要がある。

図18 回路に関わるタニハプラン
図19 回路No. 5床下換気扇の電源

 図18下部の写真は床下換気扇の写真である。これは図18上図の八畳間3部屋の右手(南側)に示しているように,2個所に設置されている。

 2013年9月28日には,JA京都の紹介で,(株)昭和リーブス(leavesなのでリーブズが正しい発音だと思うけど)に,シロアリ対策をして頂いた。シロアリ禍が廊下上などで見られて,お願いした。八畳間の最も東の畳の一部で,歩くと凹む部分があった。工事はこの部屋の畳と板を剥がして実施された。その際には,もうシロアリはモヌケの殻であったが,薬剤注入なども実施された。八畳間三間を囲むように強固なセメント竪壁が全く隙間無く施行されていたために,通気がなくて,湿気が蓄積していた。シロアリ禍は無かったような気がする。はっきり覚えていない。

 梅雨が明けたら,昭和リーブスに来て頂いて,シロアリの確認と,床下換気扇の通電などや修理または更新をお願いしたいと思っている。回路No.4についても修理をお願いするが,シロアリ関係が先の方がいいかな? 東の八畳間の凹みや,シロアリ禍の格好悪い廊下の部分も修理して貰うことになると思うが,複数社の見積もりが必要だな。

図1のポロ袋で包んだケーブルの切れ目と末端は,山科の電気工事会社のスタッフがテープで包んでくれた。これで良いという。これを使って,石碑そばの低木に,白色LEDのイルミネーションを始めるつもりである。

以上,Jul. 15, 2021記。

追加 Aug. 26, 2021実施: 山崎電器商会が蓋を忘れていたターミナルを塞いだ。わからなくなるので,図18-19 a, bのようにメモした。玄関そばの本箱横のターミナルである。

図18-19 a 露出
図18-19 b 塞いだ

5 昭和リーブス来訪 Jul. 24, 2021

 この日,床下換気扇を通じての漏電チェックに始まるチェックをしてもらいました。どうも平成九年に換気扇4台などの設置工事をしているようだ。平成二十五年にもシロアリ防除のための薬剤注入をしている。今回で3度目である。

図19 東之間の床下から
図20 近接

 父の生前から,この東之間の畳を歩くと,ぺこぺこ凹んでいた。父に伝えたことがある。父も気にしていた。この時にぼくが出資して工事をすれば良かった。そういう発想そのものが無かった。ぼくが,けちけちであった訳ではない。そもそも,父の施設に出資する考えがなかった。父の昇天の後,シロアリ害が気になって,JA本梅町の紹介で,昭和リーブスに工事をしてもらった。この凹みの部分は特に材木が腐っていて,この企業がやとった大工さんに材を替えるようにお願いしたが,無反応だった。遊び人風であった。現場監督さんに告げ口するのもどうかと思い,それ以上追求しなかったが,工事終了後も改善されなかった。この平成九年の際には,シロアリは居なかったが,シロアリ害が各所に見られて,薬剤注入などが実施され,本館三間の湿気問題に対処するべく,三間を囲む強固なコンクリート壁を数カ所,削(はつ)って,4個所に床下換気扇が設置されたことを,業者との話合いで確認した。

 今回の漏電リスクの原因は,この時に設置された換気扇のうち三台からの漏電であった。そして4台とも動いていない。以前,3ヶ月ぐらい前だろうか,奥さんが来た時には換気扇の音が聞こえたとのことであるが,図20に見えるように畳が載る床下の材は一面にカビが生えている。換気扇が動いていなかったことがその理由だろうと思う。換気扇が効いてきたかはわからない。

 今回の技術の方の提案は,新しいタイプの換気扇で母屋のコンクリート壁で囲まれた三部屋は排気用2を3個所,そして,結構湿気がある茶室に設置することになった。

 ただ,受け取ったパンフの,「セイホープロダクツ 爽快くんスペシャル USK-400H」が,現メーカーのウェブページに掲載されていない。シロアリ業者の宣伝のパンフに,2003年と表示されている。明日,メーカーに電話してみよう。現行機種が知りたい。図21 北東隅の部屋から

図21 北東隅の部屋から
図22 閉じた

 図21は入る前,図22は閉じたところである。ここの湿気はかなりマシだ。北西隅の部屋には入り口がない。この北東隅の部屋から通用玄関までの空間に入ることができるようだ。

 床下換気扇の工事は8月20日に実施予定である。すでに発注済みである。換気扇の機種について,開発年次が2003年以前で,多少問題を感じているが,メーカーは現行機種として現在も生産を続けているというし,昭和リーブス担当者も悪意が無いようなので,了解した。

以上,Jul. 25, 2021記。

図22-23間 通用玄関右手のシロアリ禍

追加 Aug. 7, 2021: シロアリ禍をみつけた。通用玄関に入って床の右手は,本が入った段ボール箱が十年以上に渡って姉によってそのまま置かれていたもので,この段ボールの半ばまでシロアリにやられて,床も同様であった。今回認識したのは,図22-23間に示すが,この場に近い通用玄関の外側右手である。昭和リーブスに電話して,この場もシロアリ駆除用の薬剤散布をお願いした。

6 リークNo. 4の問題解決 Aug. 4, 2021

 関電によって漏電とされたサブブレーカーNo. 4について,JA紹介のKホームから見積書がJul. 31付けで届いた。リストのうち,漏電調査の点検費はすでにJul. 13, 2021完了分とされ,さらに「配線改修に伴う点検口設置工事」として,1ヶ所28,000円とあった。これに疑問を持って,長男の保育園から中学校の同級生の電気工事店に立ち寄った。

 このY電器店が新装開店した際に,長男の要望で家族でお祝いに行った。このことなどを話して,理解が得られて,急遽,タニハまで,行こうということになった。今朝,携帯に電話が入っていたので,メールで返事をした。それが次のものである。

————————————————引用開始
本日,8月5日の携帯へのお電話感謝します。後に,認識しました。
一, 結論から申し上げます。これ以上の,お願いは,貴社には致しません。理由を次に申し上げます。

二,見積もりを読ませて貰って,「配線改修に伴う点検口設置工事」,の項目に疑問を持ちました。本梅町の家は,純日本建築で,天井から入ることは,天井板を数十センチ四方を切り取れば,簡単に入ることができます。平屋で天井から屋根までの距離はかなりあります。これまでミツバチが天井と屋根の間に大きな巣を作って,2回ほど,業者さんが,天井板を切り取って,入って,処理してもらいました。

 そこで,近隣の電気工事店に行って,この見積もりを見せて,一緒に本梅町の家に行きました。点検口設置工事をしなくても,問題なく天井と屋根の間に入ることができることは納得して貰いました。
 漏電チェックをして頂いて,××××さんの調査との違いは,ほとんど,ありませんでした。追加的な漏電個所も見つかりましたが。

三,近隣の電気工事店の方と話していて,工事不要とわかりました。この漏電ルートは殺しても問題ない,ということです。この項目は,松本さんが疑問持たれるので,それに応えるべく,次に,書きます。

 ぼくが問題としている,図18の天井灯cとdの点灯はトグルになっていて,玄関にある天井灯スウィッチ群の配置図(図23)を見て頂いて(玄関そばの天井灯c,dは,図23の右図ではそれぞれ3,11に該当します。××××さんに,書庫の壊れていて放置していると思っていたエアコンを,見て貰うために,図23の右図最下段の10の天井灯がある場所に行きました。その際,この書庫ドアのそばにスウィッチが2個あって,ぼくはこの二つ(書庫用と「天井灯10」用)を触ったようです。この「天井灯10」用が,玄関付近の天井灯3,11とトグルになっていて,それで天井灯3, 11が下がり紐では点かなくなったということです。

四,××××さんのご提案通り,前回添付でお送りした図面のa,bの電源ルートは殺す,ということで,僕としては,工事して頂く必要がない,ということです。

五,Kホームからの見積書の,「漏電調査点検費 7/13完了分」 18,000円x1.10 = 19,800円,を送金すればいいのですね。振り込み先をお教え下さい。
 以上,宜しくお願いします。また,お騒がせしました。なお,見積もりに来て頂く前に,この調査費用が発生することを,お伝えして下さるべきと感じました。これまで工事をして頂いて,見積もり評価の際の費用は発生したことがありませんでしたので。
————————————————引用終了

図23 タニハ回廊の天井灯とそのスウィッチの関係図
図24 玄関脇のスウィッチ群

 ネットで見ると漏電調査は8000円ほどらしい。18,000円は高いと思う。滞在時間は1時間内であった。
 この図23は,小学生だった長女に頼んで作成してもらったものである。玄関脇の12個の天井灯スウィッチと天井灯との関係がわからなかったので。

図25 書庫前

 Y電気店の親父さんは,この図23を見て,天井灯の3, 11,10をカバーする左図右下のスウィッチが,トグルスウィッチであることを見破った。このスウィッチを押すと,見事に,玄関そばの天井灯3と隣接の11が点灯した。そして,10を遥かに見通すと,これも点灯していた。図25には,天井灯10と,書庫入り口ドア左の二つのスウィッチが見える。この上段のスウィッチは書庫内の天井灯で,下段のスウィッチは玄関脇の右下のスウィッチと同様,トグル(天井灯3, 11, 10)になっている。

 こういう訳で,幸い,サブブレーカーNo. 4は,天井灯とは繋がりがないことがわかったので,サブブレーカーNo. 4を殺せば,漏電解消のための電気工事は不要となったのである。

7 サブブレーカーNo. 4廃棄の確認

 この点は記録しておく必要性がある。図13の配電盤のサブブレーカーNo. 4に漏電故に,永遠にOFFであることを明記する必要性がある。

 この回線は,サブブレーカーから,図18のa,bの部分とプラスαである。図18のbは,図26の倉庫側にあるコンセント(図14)に繋がる。多少鼠に噛まれているが漏電するほどではないらしい。図18のaは,図15のコンセントである。さらには,図27の倉庫入り口外側コンセントに繋がる。

図26 神饌用炊事場そば
図27 倉庫入り口の外側コンセント

 この周辺で外側コンセントを調べたが,幸い,漏電回路はここまでであった。

追加 Aug. 7, 2021: 配電盤にNo.4の回線の説明と殺したことを明記する必要あった。昨日,次の図28のように実行した。 

図28 サブブレーカーNos. 4 and 5にメモ

8 漏電と火災の関係

8.1 漏電と火災について
 民家の漏電火災原因を,東京電力の業者の工事ミスが原因であったことを証明した次の報告は読み応えがある。東京電力は誤魔化しを図ったが,千葉市消防局予防課の的確な調査と実験から,東京電力の国民の安全よりも企業の利益を優先する体質を暴露した。

【漏電の仕組み】発生する原因や火災を防ぐためにできる対策について
千葉市消防局予防課, 漏電による出火について. 火災原因調査シリーズ(97)
アップロード:2020.6
https://www.seikatsu110.jp/electrical/et_short_circuit/5182/

 この火災を通じて,漏電と火災の関係の一端ではあろうが知ることができた。

8.2 タニハのサブブレーカーNo. 4の漏電の原因は?

 関西電力は,4年に1回,定期検査を実施している。
https://www.ksdh.or.jp/service/check/regular.html
 前述のように,今回,電話して来て頂いたが,外壁にある電柱からの引き込み線が入る電力メーター(スマートメーター)では,漏電は見つからなかった。屋内の配電盤で,初めて見つかったのである。それゆえ,四年に1回の回診では,全くわからないと考えた方が良い。

 純日本建築のタニハでの漏電の理由は次のようだろう。

a 水濡れ: 配電盤から倉庫脇の屋外コンセントまでの範囲では,可能性はなかった。
b ネズミなどの害獣によって囓られる: 囓られて,黒と白ケーブルがショートする。
c コンセントとプラグの間のホコリ: 可能性はあるが,今回は見つからなかった。

8.3 危険信号は?

 感電: ただ,これはかなり危険。
 漏電火災: これもきびしい。
 電気代が高くなる: これは重要。これまで電気代を気にしなかったが,漏電の指標として見て行きたい。

おわりに

 草刈り機でのケーブル破損を契機にして,漏電調査に踏み切ったのは,幸運であった。

以上,Aug. 5, 2021記。