飯塚弘明氏へ資料送付履歴 record of document delivery to Mr. H.Iizuka
はじめに
飯塚弘明さんは出口王仁三郎とその関連文献を電子アーカイブズにして次々と氏の王仁DBなどのウェブサイトに公開されている。ぼくもその恩恵に浴している。当方の資料を飯塚さんに送付した記録をここに残したいと思い,新たなページを作成した。
資料送付履歴
Feb. 11, 2025送付


『大本教學』Nos. 17, 19を送付するついでに,今回と前回の倉庫整理の資料もともに送付することにした。図1の資料を送付するつもりだったが,昨日倉庫を整理して出てきたものも加えることにした。
図2の右下の赤と青の本は,学術書であるが,父が関わったもので,100冊ほどあったが汚れがひどいものを半分あまり廃棄した。父の研究姿勢からすると,大本関連文献となるが,電子化する必要はないだろうとは思うが,文献名だけ紹介いただけたらと思い同梱した。
青い本『オオミズナギドリと冠島』については,父から直接話を聞いている。父が昭和天皇に寄贈し,宮内庁から父に昭和天皇に手渡したことの連絡があった。その連絡は遺品中からぼくが見つけている。著者は地元の学校の教諭で鳥類研究者であった。父がこの出版支援した。なお,オオミズナギドリは昭和天皇が研究されてきたものである。
以上,2025年2月10日,11日。