2月 18, 2025 / 最終更新日時 : 2月 18, 2025 koba From my living room window 崩れゆくカーテンランナー crumbling curtain runner はじめに カーテンレールとカーテンをつなぐ部品をカーテンランナーというようだ。もう何十年か前の設置なので,どんどん崩れてゆく。ダイソーででもあるかと考えてみたけど,当該カーテンについては,ネット上には皆無であった。ふと […]
2月 12, 2025 / 最終更新日時 : 2月 12, 2025 koba From my living room window WordPress編集中アップロード不可への対策 solutions to address the issue of being unable to upload files while editing WordPress はじめに WordPress編集中に,アップロードしたつもりが,ネット上で反映しないことが,10回弱はあったろう。今日も,スタバの下の階のカフェでスタバのWi-Fiを使っていて,アップロードができていないことに気づいた […]
2月 10, 2025 / 最終更新日時 : 2月 11, 2025 koba Taniha Cultural Inst. 飯塚弘明氏へ資料送付履歴 record of document delivery to Mr. H.Iizuka はじめに 飯塚弘明さんは出口王仁三郎とその関連文献を電子アーカイブズにして次々と氏の王仁DBなどのウェブサイトに公開されている。ぼくもその恩恵に浴している。当方の資料を飯塚さんに送付した記録をここに残したいと思い,新た […]
2月 10, 2025 / 最終更新日時 : 2月 17, 2025 koba From my living room window スキャンして得たPDFを編集する editing a PDF obtained through scanning はじめに ブラザーの複合機の自動給紙で得たPDFを編集したい。時々,編集したいという思いが出てまた消える。この際,ちょっとお勉強したい。 追記 Feb. 12, 2025: この投稿を作成した際には,ブラザーの複合機の […]
2月 8, 2025 / 最終更新日時 : 2月 8, 2025 koba From my living room window アップルのリマインダー Reminder app of Apple’s はじめに どうも便利そうなのだけど,たまに使ってきたが,どうもわからない。iPhone、iPad、iPod touchでリマインダーを使う がヒットしたが読む気がしない。それで,iPhoneの「リマインダー」アプリで予 […]
2月 2, 2025 / 最終更新日時 : 2月 14, 2025 koba Taniha Cultural Inst. 続西隣倉庫資料整理 continued organization of materials in the adjacent west warehouse はじめに 昨年の春まで実施していたが,Jan. 31, 2025に再開した。Feb. 2, 2025にも実施した。父がぼくが今求めることを教えてくれる。 1. Jan. 31, 2025 図1の右のダンボールを運び出 […]
1月 31, 2025 / 最終更新日時 : 2月 18, 2025 koba Taniha Cultural Inst. 学術雑誌『大本教學』コンテンツ contents of the academic journal ‘Ōmoto Kyōgaku’ はじめに 現在作成中の報告で,以前,『大本教學』のアーカイブズを利用しようとネット検索したが,ヒットしなかった。『大本教學』は三代教主一派の心無い人々,とくに,「四代教主」三諸聖子の夫三諸齋によって廃刊されたのであるが […]
1月 27, 2025 / 最終更新日時 : 2月 21, 2025 koba From my living room window 保護中: 後期高齢者の顔のシミ age spots on the face of elderly me この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
1月 18, 2025 / 最終更新日時 : 2月 3, 2025 koba From my living room window 洗面カウンター蛇口のパッキン交換 replacement of the packing for the washbasin counter faucet はじめに 以前から気になっていた。洗面台のレバーハンドルの締めが緩んでいて,締めたつもりが締まっていない。かなり意識しないと締まらなくなった。洗面台全部の交換か,このカラン付近だけの交換か,それともパッキンだけの交換で […]
1月 17, 2025 / 最終更新日時 : 1月 26, 2025 koba From my living room window 退職後の生き残り対策 Survival Measures After Retirement はじめに 年に1回の健康診断は法人に属していた際には,否応なく受けてきた。面倒ではあったが教育機関でもあったし,社会的義務でもあった。退職後は行政が提供する年1回の「特定健康診査」を受診してきた。これまで多額の住民税を […]