国魂 charisma or divine spirit of the country

 『霊界物語』の中核の一つは,人類史を国魂の観点から捉えていることにある。そのために,これに関連した父の論文をできるだけ早く入力,英訳する必要があると考える。これを考える上で,父の論文以外に次の情報が重要である。 折口信夫, 古代人の思考の基礎大正から昭和にかけて民俗学、国文学、国学の研究者として活躍した折口信夫の論説。「古代研究」第一部 民俗学篇第二[大岡山書店、1930(昭和5)年]の一編をなす。初出は「民俗学」[1929(昭和4)年、1930(昭和5)年]。古代の貴族の生活が、神道の基礎になっており、古代精神の起って来るところを研究し、古代の論理を尋ねることで、日本の国民性の起りを考察する。 https://www.aozora.gr.jp/cards/000933/files/18397_22466.html 津城寛文, 1990. 折口信夫の鎮魂論 : 研究史的位相と歌人の身体感覚. https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=41701&file_id=17&file_no=1 王仁三郎ドット・ジェイピー(オニド),霊界物語の「玉」. https://www.onisavulo.jp/modules/ond/index.php?content_id=222  国魂の英訳は難しい。折口の上述の論文からすると上のような訳語が考えられ,王仁三郎の世界の出発点的な理解である。玉は国構えを追加すると,国,になるとは父から聞いたことである。  後に,父の論文を紹介したいと思っている。Jul. 29, 2020

WPの使い方注意 keeping a page renewal carefully

 僕の癖なのだが,ウェブページ作成はweb page上で実施する。またやってしまった。昨日丸一日の更新作業が記録されていなかった。Publishのボタンを押したら(またはmacなのでcommand + s)更新されたように見える。が,Previewまたは左下に現れる「View Post (Page)」のボタンを押して,右手の編集ペーンが消えないと,ネット上のコンテンツが保存されているかどうかはわからない。  更新されていないことに気付いたら,編集画面上のテキストなどを別途エディターなどに保存して,WPを終了する必要がある。どこまで更新されたかを見るには,safariではなくて,Google Chromeなどで,履歴削除の上,表示すればいい。ただこの手続きが億劫で,またやってしまったのである。 なお,このようなことはDreamweaverを使っている時には生じなかった。おそらく,このWordPressのプログラム本体がさくらサーバーにあって,ぼくのマックに入っていないためだろう。WordPressにはなかなか慣れることができないなあ。Jul. 6, 2020  またやってしまった。さくらサーバーにWordpressがインストールされているので,履歴が残らない。WP上での作文などはできるだけ止めた方がいい。Jul. 19, 2020

タニハ環境整備1 environment equipment renewal of Taniha Cultural Inst. 1

 父の昇天の後,長くほぼ放置状態だった父のタニハ文化研究所の整備を開始している。先日,道路隔てて真向かいにある特別擁護老人ホームの代表の方から,入居者またはスタッフが新型コロナに感染した場合の協力,つまり当方の施設を利用したい旨,依頼された。できるだけの協力を惜しまないことを告げた。この施設はぼくの小学校1年と2年の担任だった先生の夫と,それを引き続いて,息子さんが中心的に運営されている。偶然の出合いであった。  屋根はトタン張りで430平米ある。この塗り替えを10年近く前に実施したが,業者が悪くて,塗り替えて数ヶ月で,みるみる剥げだして破片が屋根周辺に再現なく落下している。知人から助けてやって欲しいという依頼で,お願いした結果がこれである。壁もその業者にお願いしたが,剥げ落ちて惨憺たる状況である。今,業者選定中である。  他方,自分でもできることを始めている。 ムサシ RITEX 7W×2灯 LEDセンサーライト 「AC電源タイプ」 防雨タイプ LED-AC314 玄関外構にあった和式の蛍光灯の代替である。二カ所にあったものの代替をこれ一つで代用する。LEDライト2本があり,回転できる。電球が切れた段階で廃棄するとある。センサーは気温の増加に対してで,人間以外の動物にも反応する。点灯を,昼夜共か夜のみ,の選択ができる。点灯時間も5秒〜5分の選択が可能。コーナンで税抜き5980円であった。 設置終わって,玄関の出入りしていると小鳥が来たので,iphoneを取りに行って戻ってきてもまだ居てくれた。その写真である。写真のほぼ中央の黒い鳥影である。時々,来るようになったが,とまったのは,初めて。 左の聚楽壁の和風照明跡はもう使わないので,ケースをここに釘付けしたいと思っている。 隅田光さんと山崎由美子さんが,茅ヶ崎から足繁く通っておられる頃は,タニハには少なくとも年7タームほど,出かけていたが,ご両人退役後の2,3年,タニハには,ほぼ年3ターム程のペース。今春の退職後からは,生きる姿勢の変化か,よく出かけるようになった。神棚用の炊事場には,なぜか昨夏のお祭りで使った三宝上の米,塩,酒(これだけは飲み乾されていた)がそのままで,特に塩が凄くて,泡状になって三宝に溢れ三宝の縁板を越えていた。土器(かわらけ)の洗浄については,僕が専任であった。このシンクは台所と共に父昇天後,コーナンに依頼して更新したものである。 一回のお祭りで,洗い物の量はかなりのものになり,大皿など百点に及ぶだろうが,水道水をザーザーと流すほどの洗い物ではなかった。もともと汚れていないので。今回のような汚れは初めての体験で,これまでになく,大量の水を使った。ふと足下を見ると,足下は大洪水。左の写真はちり取りと棕櫚箒で水と掬い取って乾いたタオルで拭き取った跡の様子である。このような使い方をシンク更新後したことが無かったので,コーナンによる設置ミスと考えた。購入した筈のコーナンプロ箕面坊島店は無くなっている。自宅そばの別のコーナンプロ今宮店に電話した。 購入後の時間は経っているが,生活の場所でないので,工事ミスに気づく機会が無かった。手抜き工事を見て欲しい。出張費や修理費は支払うと宣言した。コーナン本体の業務部が対応してくれることになっている。 Jun. 29, 2020記 午後8時前,タニハから出ると,上限の月がほぼ南中。タニハの外には,今日設置した人感LEDライティング,玄関内も前回設置したLED人感ライティング。午後二時過ぎに来たらこの玄関にイタチのウンコらしい物があったので,その防御になるかも知れないなあ。 TVアンテナ外さないとねえ。

ファイルアップロードのサイズ上限値の変更 modification of the upper bound value of the file upload

 さくらインターネットレンタルサーバーと契約している。この場合,ファイルアップロードの最大サイズは5MBである。これでは使いものにならない。  Media/Add New/を選ぶと,Upload New Mediaで,Maximum upload file size: 5 MB,とある。さて,次のページに示されたように,この限界値を上げることができる。  さくらサーバーの,新コントロールパネルに入って,左のペーンの,スクリプト設定のphp.int設定を選んで設定した結果のスクリーンショットが次のものである。  上記の三行は,上記Webページの例に従ったものである。最大500Mまで行けるようであるが,今後,上限を上げる可能性がある。上記三行のような大小関係が必要のようであり,memory_limit = 500Mとすると,次のメモリーの割り当ては,450M, 400Mぐらいがいいのか?  WPのDashboardで,Media/Upload New Media,で見ると,Maximum upload file size: 100MB,と表示されている。Jun. 19, 2020記 Jun. 21, 2020 追記:効いていない。サポートにこの金曜日夕刻にメールした。明日の月曜日にリアクションがあるかどうか。 WPでファイルアップロードの制限5MBがクリアされないのであれば,WPではファイル提供は期待できないので,WPから別のサイトにリンクを張るつもりである。来年の3月末までDreamweaverは使えるが,もう見限っているの。で,composerを探したら,見つかった。次の投稿でその環境構築過程を示したい。 追記 Jun. 25, 2020: さくらインターネットレンタルサーバーにメールで確認した。5MBを越える設定は,機能しないらしい。Vectorが上記の情報を掲載した後に,さくらが使用環境を変更したようである。さくらのサポートからは,FTPソフトを紹介されたが,FTPよりはWebエディターの方が圧倒的に利便性が高いので,重いコンテンツのアップロードの必要性が高まった時点で,SeaMonkeyを使いたいと思っている。  

MENU