タニハ環境整備1 environment equipment renewal of Taniha Cultural Inst. 1
父の昇天の後,長くほぼ放置状態だった父のタニハ文化研究所の整備を開始している。先日,道路隔てて真向かいにある特別擁護老人ホームの代表の方から,入居者またはスタッフが新型コロナに感染した場合の協力,つまり当方の施設を利用したい旨,依頼された。できるだけの協力を惜しまないことを告げた。この施設はぼくの小学校1年と2年の担任だった先生の夫と,それを引き続いて,息子さんが中心的に運営されている。偶然の出合いであった。
屋根はトタン張りで430平米ある。この塗り替えを10年近く前に実施したが,業者が悪くて,塗り替えて数ヶ月で,みるみる剥げだして破片が屋根周辺に再現なく落下している。知人から助けてやって欲しいという依頼で,お願いした結果がこれである。壁もその業者にお願いしたが,剥げ落ちて惨憺たる状況である。今,業者選定中である。
他方,自分でもできることを始めている。
ムサシ RITEX 7W×2灯 LEDセンサーライト 「AC電源タイプ」 防雨タイプ LED-AC314
玄関外構にあった和式の蛍光灯の代替である。二カ所にあったものの代替をこれ一つで代用する。LEDライト2本があり,回転できる。電球が切れた段階で廃棄するとある。センサーは気温の増加に対してで,人間以外の動物にも反応する。点灯を,昼夜共か夜のみ,の選択ができる。点灯時間も5秒〜5分の選択が可能。コーナンで税抜き5980円であった。
設置終わって,玄関の出入りしていると小鳥が来たので,iphoneを取りに行って戻ってきてもまだ居てくれた。その写真である。写真のほぼ中央の黒い鳥影である。時々,来るようになったが,とまったのは,初めて。
左の聚楽壁の和風照明跡はもう使わないので,ケースをここに釘付けしたいと思っている。
隅田光さんと山崎由美子さんが,茅ヶ崎から足繁く通っておられる頃は,タニハには少なくとも年7タームほど,出かけていたが,ご両人退役後の2,3年,タニハには,ほぼ年3ターム程のペース。今春の退職後からは,生きる姿勢の変化か,よく出かけるようになった。神棚用の炊事場には,なぜか昨夏のお祭りで使った三宝上の米,塩,酒(これだけは飲み乾されていた)がそのままで,特に塩が凄くて,泡状になって三宝に溢れ三宝の縁板を越えていた。土器(かわらけ)の洗浄については,僕が専任であった。このシンクは台所と共に父昇天後,コーナンに依頼して更新したものである。
一回のお祭りで,洗い物の量はかなりのものになり,大皿など百点に及ぶだろうが,水道水をザーザーと流すほどの洗い物ではなかった。もともと汚れていないので。
今回のような汚れは初めての体験で,これまでになく,大量の水を使った。ふと足下を見ると,足下は大洪水。左の写真はちり取りと棕櫚箒で水と掬い取って乾いたタオルで拭き取った跡の様子である。このような使い方をシンク更新後したことが無かったので,コーナンによる設置ミスと考えた。購入した筈のコーナンプロ箕面坊島店は無くなっている。自宅そばの別のコーナンプロ今宮店に電話した。
購入後の時間は経っているが,生活の場所でないので,工事ミスに気づく機会が無かった。手抜き工事を見て欲しい。出張費や修理費は支払うと宣言した。コーナン本体の業務部が対応してくれることになっている。
Jun. 29, 2020記
午後8時前,タニハから出ると,上限の月がほぼ南中。タニハの外には,今日設置した人感LEDライティング,玄関内も前回設置したLED人感ライティング。午後二時過ぎに来たらこの玄関にイタチのウンコらしい物があったので,その防御になるかも知れないなあ。
TVアンテナ外さないとねえ。