8月 11, 2021 / 最終更新日時 : 9月 1, 2021 koba Taniha Cultural Inst. 木造家屋外壁ガラス窓のメンテ cleaning and repair of exterior glass windows in a wooden house, Taniha はじめに 築五十年の木造住宅の外壁にあるガラス窓のメンテについて,ここで綴って行く。これからほぼ一年,断続的に更新してゆくことになるだろう。過去,一度も掃除もメンテもしてこなかった建物である。 これに関連して,これま […]
9月 1, 2021 / 最終更新日時 : 9月 1, 2021 koba Taniha Cultural Inst. トイレ掃除 cleaning-up of the toilet room タニハのトイレを本格的に洗ったのは,新築以来,と言っていいのではないか。ぼくは便器すら洗った記憶がこれまでなかった。一人で週に数回使う今でも,臭いは感じない。 長男がコロナデルタ株に感染し一泊した。最大の動機はそれで, […]
6月 27, 2020 / 最終更新日時 : 8月 13, 2021 koba Taniha Cultural Inst. 青空文庫を文献資料として利用 how to use an honorable Aozora Bunko, the out-of-copyright digital library, as research material はじめに 青空文庫が始まって間もない頃から,感謝しつつ利用させて頂いている。いまなお,利益を出す姿勢を示すこと無く,果敢に継続されている。世知辛い現在には稀な存在である。ぼくは今はiPhoneに豊平文庫というビューアー […]
7月 29, 2021 / 最終更新日時 : 7月 31, 2021 koba Taniha Cultural Inst. 祈り a requiem タイトル負けしたページである。父の昇天の後,茅ヶ崎の隅田光さんと山崎由美子さんは,十五年間,茅ヶ崎から年数回通ってこられて,お祭りだけでなく,タニハの整理なども始めて頂いた。 2020年春,七十歳でぼくは離職してから […]
6月 11, 2021 / 最終更新日時 : 7月 23, 2021 koba Taniha Cultural Inst. 玄関前三和土修復 repair for the japanese front porch はじめに 以前から玄関前ゆえに,三和土(たたき)が汚れて侵食されて雑草が侵入することに,かなりのストレスがあった。父から,三和土には足を踏み入れないものだと注意されたことがある。皆さん,飛び石に載らずに,あえて三和土に […]
6月 28, 2021 / 最終更新日時 : 7月 2, 2021 koba Onisaburo 大石凝翁全集に関わって about the collected works of the revered old Mr. Oishigori はじめに 昨日,メールを通じて,出口三平氏から,出口王仁三郎の『天祥地瑞』が大石凝眞素美全集と繋がりがあることをお聞きした。王仁三郎の言霊学が大石凝眞素美のそれと関連するとは仄聞していたが,『天祥地瑞』が大石凝眞素美と […]
6月 3, 2021 / 最終更新日時 : 6月 20, 2021 koba Taniha Cultural Inst. 倉庫の掃除 cleaning and arrangement of the barn adjunct to the tea room はじめに 玄関横の倉庫を本格的に初めて,掃除と整理を始めた。この「倉庫」は,本来,茶室待合用の部屋であった。玄関同様の土間が設えてある。父が梅を漬けて沢山の瓶があったが捨てて,一つだけ玄関に置いている。金属製の本立ては […]
6月 1, 2021 / 最終更新日時 : 6月 4, 2021 koba Taniha Cultural Inst. 第二駐車場 the 2nd parking lot はじめに 玄関に無理やり駐車スペースを作って,現在利用している。愛車?カローラ ツーリングのサイズは,幅2m,長さ4mで,ぎりぎり駐車できている。昨年の五月に野田くんが木樵をしてくれた時に,第2駐車場の案が出た。彼の車 […]
5月 7, 2021 / 最終更新日時 : 5月 7, 2021 koba Taniha Cultural Inst. 刃研ぎ tool sharpening はじめに タニハの生木伐採,草刈りも時期を逸しつつある。クマバチが活動を始めている。蜂には痛い目に遭っている。活動前に生木伐採,草刈りを始めようと思ったがまだ始めていない。昨年の五月の連休だったか,野田君が伐採に来てく […]
5月 5, 2021 / 最終更新日時 : 5月 6, 2021 koba Taniha Cultural Inst. 古い水屋の引き出しに (3): 二代苑主伝 in the drawings of the old cupboard for tea-things (3): oral biography of the Oomoto 2nd Hierarch by KOBA Tsugimori はじめに この古い水屋の引き出しは,木庭次守の二代様時代のタイムカプセルであるが,その最大のお宝は,二代様からの聞き書きであろう。この内容は,紙媒体で出版するか,キンドル版で電子出版したいと思っている。すでに述べたよう […]